« 2017年1月 | トップページ | 2017年3月 »

2017年2月

2017年2月26日 (日)

高遠るい『みかるんX①』 ('08、秋田書店チャンピオンREDコミックス)

 ここはすべてが都合のいい世界。
  読者にとって真に都合のいいことに、登場するなり主人公のミニスカは捲れあがりそうだ。いたずらな春風が街路を吹き抜けて、長くスラリとした太腿がローアングルからまる見えになる。
 ウ~ン、いゃ~~~ん。
 彼女は小柄でシャイでスレンダーなロリ系ギャル。髪の毛、黒。(詳しくは後述するが、この世界において髪の毛の色はキャラクターの属性を示す重要なファクターである。)
 地方出身者の彼女が新たに通うことになった高校は、新入学の時期であり、つまりは彼女は新入生であり転入生でもあるという、実に甘酸っぱすぎる設定である。
 はァ、はァ、はァ・・・・・・ツバごっくん。
 そして、その舞台設定たるや「うら若き乙女ばかりが無駄にウヨウヨいる恐怖女子高」であって、しかも「完全寄宿舎制からなる神聖な女の花園」でもあるという厳正なる事実は、これはもう、神が定めたもうた絶対意志とでもいうべき、崇高な運命の成り行きであって、さらに、その場所で宿命的な衝撃の出会いをする相棒役の少女が、巨乳でイケイケな行動派ギャル、髪の毛・赤であることは、物語の登場人物が残らずある種類の卑俗な期待値に添ったロールにより厳密に分類され配置される、古代ギリシャより伝来しさんざん使い古された、全国民的美少女コンテストが如き超広域コンセンサスに基づく二律背反黄金律によりまして自動的に算出、決定されていると断言してしまっても、全然まったく徹頭徹尾、問題のある表現ではありますまいよ。
 つまりは、閉鎖世界だ。これがよくある設定であることを作者は知り抜いており、ゆえに私たちもよく熟知している。並行宇宙のように無数に存在する男子禁制の女学園は、往々にして歪んだレズビアニズムのよき温床であって、素敵なお兄様に憧れる無垢な妹キャラの発生母体である。

 かくて、われわれがあっけにとられてシーンの繋がりを、断片的に切り出される情報の連鎖を眺めて観ていくうちに、地球は宇宙からの侵略というわかりやすい脅威にさらされ、少女たちは秘められた能力を発動し、敵を打ち破る。

 これって、なに・・・・・・?

 「あぁ、それって、アニメだよね~」
 そう物分かりのいい方はおっしゃるだろう。確かに、われわれはこういうものを長年観てきた。見せられ続けたといってもいい。あまりに氾濫しすぎて、もうすっかり慣れっこになってしまった。だが、よく見りゃこれって異常の連鎖じゃないのか。あんたら、全員おかしいよ。
 アニメ、もしくはアニメ的なものとは、現代日本に生きる私たちに深く刺さった病根である。
 私はあえて、今更ながらにこれを分析し、ささやかながら治療を試みんと、フト日曜の朝起き抜けの寝惚け眼で思い立つや否やこの面倒な文章を書き始めた。
 こんなことして何が面白いのか。それはもう忘れた。

 わが師匠フロイト・デロイト・ロス・とど松の、精密かつ高度かつ大雑把な分析によると、アニメ的なるものとはふたつのフェイズから成り立っている。
 外的要因と内的要因だ。エイ、わかりにくい。
 
 1)ビジュアルに関連するもの
 2)プロット、ストーリーに関連するもの

 これでどうだろうか。ちなみに「世界観」ってのは2)ね。
 キャラクターってのは1)と2)の混合によって生み出されるもの。「外面が内面を規定する」、もしくは「内面は外面に影響を与える」。これって本物の精神分析の教科書にも載ってましたね確か。意外と学あるね、俺ね。とっても楳図かずお的だよね、ホラ、『うろこの顔』だよ。
 でね、アニメなるものが不愉快である歴然とした理由というのがあって、それがとっても誰かに都合がいいように出来てるからなの。その都合の良さが単なるビジュアルの趣味に留まらず、物語の構造、キャラクターの内面を侵食するとき、限界を越えた人は不快を叫ぶ。が、安直でわかりやすい快楽構造は、それでも観客の内面に忘れがたい傷を残す。
 でも、そんな世界は、本当はどこにもないんだよ。
 もう、ホント、それだけ。

 この関係性を考えるとき、すぐ思い浮かぶのが、例えば押井守『うる星やつら2・ビューティフルドリーマー』なんだけどさ。あれは意図的にやってみせた構造の抽出劇だったんでしょうけど。かなり歪んだ作劇になっちゃってるし、説明不足も甚だしい。
 ネタ元はディック『宇宙の眼』で、ブラウンの『発狂した宇宙』で、根本はホラーなんだ。そして誰もいなくなる系の。だんだん登場人物が消滅していって、最後に主人公がポツンと虚空に放り出される。そして、昏睡状態のガールフレンド。彼女は夢を見続ける。美しい夢を。
 この世界が誰かの夢、妄想だったとして、果たしてその内部に囚われた人間は幸福なのか。
 これね、このテーゼ、本当いいとこ突いてるんだけど、押井はホラ、アニメの側の人だからさ、最終的にその世界を肯定しちゃうわけ。あの世界全体。なんだかんだいっても、結局好きなんですよ、あの人。だからいまだに作り続けてるんでしょうけど。
 俺はイヤだね。やっぱり。 

 ね?
 こんな風に、この文章を早めに打ち切るなんて準備不足、説明不足もいいとこだけど、細かい話はまた今度。さっさと寝ないと明日は、明日の仕事が待ってるしさ。

 もうすぐ三月だなー。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年2月12日 (日)

クレイトン・ロースン「世に不可能事なし」 ('58、『密室殺人傑作選』ハヤカワミステり1161)

(昼食時間の会話)

 「レーコさん、レーコさん」
 「はいはい」
 「先日土曜ワイド劇場がなくなるって報道があったの、知ってますか?」
 「えーーーーー!なんでーーー?」
 「テレビのサスペンス枠が大好きなレーコさんにはショックですよね。
 テレ朝の編成が四月からの改編として発表したんですが、土曜枠をなくして日曜の午前中に持って来るんですって。その名も日曜ワイド」
 「ダサ~~~~~~」
 「ね?日曜ワイドってどう見ても東芝だろ!この枠では過去の名作の再放送や人気シリーズの新作をお届け、ってことになってるそうですが」
 「悲しい。生きてる意味が希薄になりそう」
 「いや、それはないと思いますが。体裁のいい予算減らしなんでしょうね。しかし、もう40年続いてたんですってよ、この枠」
 「そうでしょうね。あたし、そういや気がつくと、ずーーーっとずーーーっと観てたし」
 「若くして結婚され、倦怠期を幾度も繰り返し、流浪の果てに無関心へと辿り着いた現在のレーコさんにしてみりゃ長い、長いお友達ですよね。山村紅葉。このあと、どうすんだろ?」
 「(笑)」
 「そもそも、殺人・強姦・窃盗・詐欺といった我が国の社会派ミステリー一派は、おやじの娯楽としてスタートした筈なんですよ。だから、ハダカもあれば乱歩もあった。天地茂の眉間の皺もあったワケです」
 「ふーん・・・・・・」
 「70年代の松本清張や水上勉、森村誠一などの社会派大作映画化ブームに、新興角川映画の横溝ミステリーがガップリ四つに、クラーーーッシュ!そこへ『鬼畜』やら『復讐するのは我にあり』やら、もっぱら緒方拳独走態勢による実録路線(『仁義なき戦い』ビハインド)が雪崩れ込み、ライトな80年代テイストがハートカクテルに合流するという。
 端的に言って、ネタの供給過剰が発生!」 
 「たしかに、昔の方がワケわかんなかったかも知れない」
 「そういう無茶苦茶な混沌が整理されていくのが、80年代後半から90年代にかけて。気がつくと、バブルは崩壊していて、ワイド劇場は女性向けのソフトな枠になってました~~~」
 「そうか、あたしはその頃から観てるのかなー・・・(遠い目)」
 「その後の主流はキャラクター系とかですね。「赤い霊柩車」とか「法医学教室」とか。あと高橋秀樹の十津川警部とか。サラリーマン出張のお供の京太郎がまさか女子人気を獲得するとは。でも最近の窓際太郎とか確かに面白いですけど。あれ、一種の超人モノなんだよね(笑)」
 「お約束がいいのよ、なんかベタベタで」
 「そうすると、ヘンなもの、珍奇なものが出にくくなる。こっちは怪奇とエロスが専門ですから。たとえば、ヘンテコ具合で言うとクレイトン・ロースンなんかは・・・・・・」
 「なにそれ?」
 「昔ハヤカワから出た、密室トリックばっかり集めた『密室殺人傑作選』ってのがあって、チョイスもなかなか乙で、通好みも初心者にも楽しめる一冊。何回読んでも面白いブラウン神父の「犬のお告げ」とか、何回読んでもどこが面白いのかわからないアブナー伯父の「ドゥームドゥーフの謎」とか古典的なものから、“フレデリック・ブラウンだろ、これ!つーか、星新一かよ”なショートショート「時の網」、うっかり“いいね!”ボタンをクリックしてしまいそうなバカ系パロディー「ジョン・ディクスン・カーを読んだ男」などなど、中味の濃い内容になってます。おすすめ。お買い得。
 基本、密室での殺人ってバカっぽいでしょ?
 だからいいんだよ。で、このお話は・・・・・・」

【あらすじ】
 魔術師にして探偵という、胡散臭さ満点のジイさんが密室殺人の謎に挑む!被害者は変わり者の大富豪、第一容疑者は火星人。空飛ぶ円盤で飛来して、こめかみに銃口を押し付けて一発ぶっ放すと、四次元の断面を使って煙のように密室から消え失せたという。かつて、これほど胡散臭い話があっただろうか?!胡散臭さのチャンピオンシップだ!
 例によってさっぱり役に立たない警察が手を焼いているのを尻目に、現れた手品のおじさんは極めて常識的な指摘を行った。

 「いや、無関係な犯人が旅費を使って他の星からわざわざ来んでしょう。動機とかまったくないし。だいたい、使い方も知らんのに銃なんか撃てる訳がない。
 いちばん怪しいのは、なんといっても、なんでかこの密室の中で全裸で気絶して倒れていた秘書なんでは?」
 
 驚愕する一同。で、よく調べてみると本当に犯人はこいつだったのです。
 (完)

 「ふーーーーーーん・・・・・・」
 「どうです?言い忘れましたが、この密室からは凶器とおぼしき銃が発見されない。全裸で倒れている秘書には当然隠すポケットがない。では、どうやって射殺できたのか?」
 「うーーーん、なんでしょう?わからない・・・・・・」
 「このトリックも手作り感満載で好感が持てるんですが、証拠を探す最後の下り、シンプルな心理試験もいい感じなんですよ。
 ・・・どうです、読んでみます?」
 「あたし、テレビの方が」
 「ギャッフン・・・!!!」

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2017年1月 | トップページ | 2017年3月 »