« 田川水泡/くまの歩『のらくろファミリー』 ('87、講談社KCワイドコミックス) | トップページ | ジョー・ヒル、ガブリエル・ロドリゲス『ロック&キーVol.1』 ('15、飛鳥新社) »

2015年8月12日 (水)

マレー・ラインスター『地の果てから来た怪物』(’58、東京創元社文庫SF)

 ラインスターって、名前がいいよね。かっこいい。
 スタージョンもいいけど、シオドアと込みでしょ絶対。しかもあれ、正しく表記すると実はセオドアなんだよ。
 セオドア・スタージョン。
 こりゃダメだ。やる気無くす。マジへこむわ。

 さてさて、そんな、マレーって名字だか名前だか全然わからないとこも素敵なラインスター先生が、大胆にキャンベルJr.「影が行く」にオマージュを捧げたモンスターSFの佳作がこれだ!読んで得する要素はまったく無いが、とにかく読むんだ。話はそれからだ!

【あらすじ】

 南極大陸近くの絶海の孤島ガウには、国連の手により17名もの隊員からなる補給基地が設営され、日々なんだかわからない研究だの通信だの、心底どうでもよさそうな業務をこなしている。
 隊長は、自分の助手を務めるうら若き美人秘書に気があるのだが、部下の手前いまひとつ関係を深められずに悶々としていた。なにしろ島に女性は、お茶汲みのおばちゃん含め、わずか4名しかいない。この状況下で迂闊な性行為に走ったりしたら、集団リンチか謀反のひとつも起きかねない。まさに絶対ギリギリの限界状況だ。

 そんな島にある日、南極から珍しい積荷を載せた輸送機がやって来る。

 このほど新発見された南極唯一の温暖地帯ホット・レイクス地方(湧き出す温泉の効果で氷を寄せ付けないという、実にいい加減な設定)で採取された貴重な植物のサンプルを、本国で待つ間抜け顔の科学者一同にお届けするため仕立てられた特別便である。
 隊長は、またしてもライバルの人数が増え美人秘書の危険度が増すことを危惧しながら、歓迎の準備を進める(この最低の男は、終始一貫しておのれの面子と彼女の貞操しか心配しない。指導的立場として如何なものかと思われる。)

 だが、やってきた飛行機は明らかに様子がおかしく、無線での呼びかけに一切応答しないばかりか、島に接近しては再び高度を揚げ直してフライバイするなど、内部で何か深刻なトラブルが起きている様子。
 こういうヤバイときには、そうだ、女性の声で気持ちを和らげ事態解決だ、と次長のいい加減な思いつきで、秘書課の彼女にエロ声で生放送させる。 

 「そうよ、あなた・・・がんばって。いいわ。いいわ~、その進路よ、コースを維持して、舵面を下げるのよ。もっと深く、もっと深くきて。
 あ~~~ん、やだ、もう、感じちゃう~~~」


 嘘のようだが、このいい加減なセクシーオールナイト大放送が効を奏し、島唯一の飛行場にからくも胴体着陸に成功する輸送機。なんでもやってみるもの。
 しかし、勇んで救助に駆けつけた隊長以下一同が機中で見たものは、コックピットで頭部を撃ち抜いて自殺を遂げてしまったパイロットの姿。それに、いたるところに残る争った痕跡と、床一面に撒き散らされた血の海だった。他にまだ9名いる筈の乗組員の姿は、跡形もなく消え失せてしまっている。いったい、この機に何が起こったのか?
 疑心暗鬼にかられるスタッフたち。
 
 だが、この島を襲う真の恐怖はまだ始まったばかりだった。
 遭難機が現れたその夜から、何者かが闇を徘徊し、飼犬が殺され、島の駐在員がひとり、またひとりと姿を消し・・・・・・。

【解説】

 とにかく、襲ってくる謎の怪物の正体を隠したまんま、引っ張る、引っ張る。まさに簡単にネタを割ってしまっては話が終わってしまう、と言わんがばかりの勢い!(実際その通りなのであるが)
 一瞬、犯人の正体は、実はコックでした~、という脱力落ちが来るのではないかと期待したのだが、さすがそこはラインスター先生、老舗の意地でちゃんとストーリーをSF方面に持っていってくれるので、ご安心を。シチュエーションは酷似しているが、これは孤島連続殺人事件ジャンルではないのだ。犯人は判事でも和尚でもない。伏線も意外ときちんと張ってある。
 でね、この真犯人の正体ってのは、実のところキャプテン・フューチャーに出てくるアレみたいなもん(※雑すぎるヒント)なんですけどさ、まぁ、正体が暴露されてもそんなに腹が立たない(気がする)のは、ひとえにラインスターの地味でしっかりした筆力のお蔭でしょ。
 
 それでも、
 南極基地の連中はいったいどこに目をつけて調査していやがったのか?」
 とか、
 「しかし、機長が自殺するほど怖いのだろうか・・・ソレが?」
 だとか、物語の根幹に関わる疑問は残る。
 残るんですけど、読み終えて損したか得したか判定するマシーンにかけたら、私はマルを出すと思うよ。そういう中途半端でどうでもいい本をこそ積極的に評価し読んでいきたい。
 あなたも、そうでしょ?

※追記、
 この小説は'66年映画化されており、題名は『海軍対夜の怪物The Navy vs.The Night Monsters』というのであるが、誰が観るんだ。

【予告編】
https://www.youtube.com/watch?v=9fX3dcYw440

 

|

« 田川水泡/くまの歩『のらくろファミリー』 ('87、講談社KCワイドコミックス) | トップページ | ジョー・ヒル、ガブリエル・ロドリゲス『ロック&キーVol.1』 ('15、飛鳥新社) »

かたよった本棚」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: マレー・ラインスター『地の果てから来た怪物』(’58、東京創元社文庫SF):

« 田川水泡/くまの歩『のらくろファミリー』 ('87、講談社KCワイドコミックス) | トップページ | ジョー・ヒル、ガブリエル・ロドリゲス『ロック&キーVol.1』 ('15、飛鳥新社) »