「なぜ、ひとことで説明できないのか?」
TVのアナログ放送が終了するそうだが、ウチはTVがないので関係ない。
だが、ずっと疑問だったのだよ。
なんでまた、そんな間抜けな真似をする必要があるのか。
只でさえ景気不振が続き、巨大災害が発生して人心が動揺しているこの時期に、何を好き好んでデジタル化などという、ひと時代前の空疎なお題目に執拗に乗っかろうとするのか、日本政府。
ひょっとして暇なのか?
しかし本日、お昼にyahooニュースを見てたら、疑問は氷解した。
あー、なるほど。
なんで誰も、こういう分かり易い説明をすぐしてくれないんだろうか。
「アメリカは既に2009年、完全デジタル放送に移行している。」
なるほどー。
こういうのが、わかりやすい説明なんですよ。みなさん、お願いしますよ。
ところで、すかんち「恋のマジックポーション」のサビメロが、ベイシティローラーズ「サマーラブ・センセーション」の影響大であることに気づきました。
| 固定リンク
« ルチオ・フルチ『ビヨンド』 ('81、FULVIA FILMS、パイオニアLDC版) | トップページ | 山本直樹「この町にはあまり行くところがない」 ('97、ビッグコミックスピリッツ掲載) »
「チェック不要の新着情報!」カテゴリの記事
- ウンベル、血迷って四足歩行(2013.10.17)
- 「さまざまな原因が考えられる」(2013.10.03)
- 「池」(2013.04.21)
- 速度の問題(2013.02.17)
- 「ウンベル、大海の精霊と無断交信」(2013.01.25)
コメント