埼玉発、茶封筒速報!?

2021年4月 1日 (木)

号外!

とり急ぎの緊急更新です。

今日はたまたま帰宅が早かったのです。
ポストを見て、思わず声が出そうになりました。

210401_1726_01

嬉しい号外ハガキの到着。
(茶封筒ではなかったけどね)

ジュリーが「初夏」と言ったら初夏なんですねぇ。考えてみれば、何の見込みも無しに具体的な時期を言うようなジュリーじゃあない!
ついさっきまで、「ジュリーのLIVEもあと1年くらいは辛抱かな」と勝手に考えていた自分を恥じますとも。

ただ、遠出できない地方のファンの方々のことを思うと、ここで有頂天になってはいけないかな。

ともあれ、僕自身も東京公演当日のスケジュールが空くか、そもそも一般販売のチケットが無事にとれるかどうかも分からないけれど、ジュリーがこうしてLIVE再開のお知らせを送ってくれた、というだけでひとまず怒涛のパワーが湧いてきました。
ありがとうジュリー!

| | コメント (8)

2011年5月 9日 (月)

インフォ&リストバンド来ました~!

黄色いリストバンドと、気合の入ったツアー・スケジュールが届きました。

もうほとんどのみなさまが内容は知っていらっしゃるでしょうけど、大阪のトークショーをお待ちの方のため、一番肝心な点には今はハッキリとは触れません(註:コメントでは触れております)。

でもとにかく、僕は何もかもひっくるめて、ジュリーをはじめとするすべてのリスペクトすべき人達の決断に、ついていきます。
関わった人、話し合った人、そこから導かれたすべての人の決断を・・・ね。リスペクトする!

とりあえず初日の9月8日、有給休暇決定!
明日、会社のボードに書き込んでくる~。ずいぶん気が早いな、って言われるだろうね。
フォーラムAかぁ・・・チケットとれるかなぁ。第二希望記入欄があるけど。

東北が無いのがやっぱり・・・切ない。
でも、ここのところ不遇と言われていた四国が12月上旬に3箇所もあるんですね。

そして年明け。
今年、『Ballad and Rock'n Roll』の初日を仕事で我慢したご褒美なのかな、僕にとってこの日程は。
こう来られたら、そりゃ久しぶりに帰省もしますよ。

おいどんは、かごんまに行くでごわす!

| | コメント (29) | トラックバック (0)

2010年12月16日 (木)

来たみたいですよ!

チケット、到着したようです。
2階ですけど、ファイナルがとれたようで一安心。

で、ですね。
DYNAMITEのネタバレ禁止期間が1日延びてしまいました。
15日の渋谷を落選し、名古屋にまいります~。

地元のみなさま、おじゃまいたします。どうぞよろしくお願い申しあげます。
ビビッドな反応はお任せください!
当日まで絶対ネタバレ我慢するぞ~、名古屋ぁ!!

| | コメント (13) | トラックバック (0)

2010年9月21日 (火)

大ピンチ!

初日が仕事初め2日目の1月6日・木曜日ですと?
締切りが10月1日ですと?
ジュリワンの東京追加公演が11月22日・月曜日で、しかも一般発売のみですと?

ぐあ~!!!

ちなみにツアータイトルは

正月LIVE2011

・・・・・・。
「1999正月コンサート」並みのセトリを期待してよろしいでしょうか?

| | コメント (13) | トラックバック (0)

2010年5月20日 (木)

秋も大忙し

21日朝まで、記事本文に大阪の日程が抜けてました~。ごめんなさい。

気になる・・・。
作詞・ジュリー/作曲・柴山和彦による「若者よ」。
ついに説教ソング?それとも人生指南?

というわけで。
本日はコメントのレスの前に、サクッと記事あげときます。

澤会さんからインフォきました~。
なんちゅうハードスケジュール!下山さん大丈夫かな・・・。

まずジュリワン追加が8・6渋谷。
ジュリワンはその後10月末までお休みで、9・3渋谷が待望のソロツアー『秋の大運動会・涙色の空』の初日でございます!
この日だけは行くよ!何があっても!
落選しても、行く!

だから澤会さま、2階席最後方で良いので、当選お願いしますだ~。

その後ジュリー&鉄人バンドは伊勢原、宮崎、鹿児島、広島の次が9・17大阪、山陰に入って島根そして豊岡(カミさんが腰ぬかしてた。そんなに辺鄙なトコなの?)と回り、神奈川県民が9・23。
で、武蔵野、韮崎、栃木と来て愛知芸術が10・3。
その後まだまだ荒川、佐賀の後に10・10が福岡市民。そして藤岡(群馬らしい)をはさんで10・29渋谷、10・31仙台イズミティなのですが・・・。

何と、この時点でジュリワンツアーも重なって行われてます!
10・20長野から再スタートし、三重、奈良。

11月に入りますと。
ソロで館林、多摩、浜松、千葉。
かと思ったら今度はジュリワンで北海道へ渡り、札幌が11・12.その後に函館(ココだけ一般不参加の特殊な企画みたい)、新冠(何処?)。ジュリワンのインフォはここまで。
今年のジュリワンのフィナーレはこの新冠町ってことでしょうか?
で、またまたソロに戻って11・19が神戸、20が京都。
そしてそして11・23大宮、11・27渋谷で締め!

う~ん、北が少ないですね・・・。

僕はソロ初日以外は、まだ何処に行くか決めていません。
とにかく、ソロの初日だけは譲れん~。

さてさてインフォには当然、新作CDの購入御案内も。
4曲入りの腹八分目(?)シングル!

1. 涙色の空(泰輝さん)
2. エメラルド・アイズ(下山さん)
3. まほろばの地球(GRACE姉さん)
4. 若者よ(柴山さん)

カッコ内が、作曲&編曲者
作詞はすべてジュリー。演奏はもちろん鉄人バンドです!
1900円。澤会さんに6月30日までに申し込めば、8月下旬に届けてくれるみたいですよ。充分予習できますね。

あとは、トークショーですね。7・21横浜ロイヤルパークホテル。

でね。
ジュリワンの渋谷追加が申し込み多数と予想されるので、8・6だけは申し込み方法が他とは違い、ハガキで、ということなんですけど・・・。
澤会さん、それは違うんだ!
史上最大の争奪戦になるのは、ソロの渋谷初日とファイナルなんですよ~。
読み違えましたね・・・。

| | コメント (22) | トラックバック (0)

2010年5月 7日 (金)

八王子だョ!全員集合!

来ました、チケット。

セットリスト予想シリーズに臨み、「薔薇の真心」の記事にて、チケット到着を心待ちにしている自分の心境を「15の時」の替え歌で

♪ この愛は 決して許さない 落選を ♪

などと表現したワケなんですけど。

まず到着した封筒をパッと見て目に入った・・・小さな小さな文字は

八王子1

その瞬間僕はガクンと膝をつき(本当に肩を落としガックリと膝をつきました。カミさんが証人です)、”全然当たらないセットリスト予想”シリーズに「愛はもう偽り」を加える決意をいたしました。

しか~し!
ガサガサと封筒を破って取り出した八王子市民会館のチケット座席番号を見て、一転、橋のたもとのグリコポーズばりのジャンプをしながら(忙しい奴だ)、今度はセットリスト予想に「あなたへの愛」を加えたくなりました。

神様はね、僕にこう仰るのですよ。

初日のレポはあいら様にお任せなさい。
なぁに今回は、たった2日の辛抱じゃないか。
その代わり、八王子でキッチリと「アニター!」に拳振り上げで応えている元気な男性ファンがいる事を、島さんに見てもらいなさい
そして、下山さんがどのくらい元気になったのか、しっかりと指の動きまで細かくチェックしてレポートしなさい。

・・・と。

わかりました~!!
抽選ゲット率は未だ0割でも、これで1桁席率は5割に戻したじゃないか。しかも今回はファンのみなさま言うところの松席じゃなくて、ギリギリ神席の範疇だろう。
こんな贅沢な人生に、文句などありません。初日不参加は余裕でガマンできます。大丈夫です!

たったひとつだけ、みなさまにお願いがあります。
初日参加直後の感想は、ネタバレコーナーにしかるべき記事をあらかじめ用意いたしますので、そちらにお願いいたします。
その際、レスは30日以降までお待ちください。

どうかよろしくお願いいたします!

ひいきゃん様、マルコ様・・・きっと他にもいっぱいいらっしゃいますね。
ご一緒に八王子を盛り上げてまいりましょ~!

さて、シャララ踊りの練習しよ。

| | コメント (12) | トラックバック (0)

2010年2月 2日 (火)

「僕達ほとんどいいんじゃあない」ツアー、インフォがきました~

いやぁ、もう九州にも届いているみたいなので、速報でも何でもないのですが。
澤会さんより茶封筒到着。
もちろん、JULIE with THE WILD ONESのインフォですよ~!

大阪のMC、多くのみなさまのレポを拝見しましたけど、ツアータイトルが「僕達ほとんどいいんじゃあない」ってのが、マジなのかそれともジュリーのネタなのか、判別できずにいました。
マジでした。

5月28日(金)渋谷を皮切りに、八王子→大分→熊本→京都→石川→富山→岡山→松山→たつの→江東→小平→群馬→大阪→茅ヶ崎→松戸→長野→相模→板橋→静岡→川口と回ります。
川口が8月1日(日)。今回のインフォはここまでですが、ツアーは秋まであるとのことでしたから、この後北海道、東北に向かうものと思われます。

さて。
僕はこのジュリーwithザ・ワイルドワンズについては、初日を避けます。
そして、積極的にネタバレ情報を漁ります!

今回はジュリー単独のLIVEと違い、自分に予習の時間が必要だと思っているからです。
3月発売のアルバムをしっかり聴くことはもちろんしますが、セットリストに過去のワンズのナンバーや、僕の知らない洋楽などが練りこまれるような気がするんですよね。
客席の若手(いや、一応)のはしくれとして、ポカン曲に遭遇して盛り上がりに水を差すことは避けたい。

おそらく、充分な予習ののち、板橋・川口と攻めます。
余裕があったら6月にどこか1箇所入れたいけど、まぁ財布と相談ですわ。
カミさんやYOKO君の意見も聞かないと。

YOKO君なんて、頑固なポリシー振りかざすからね。朝までずっと揉める~♪

でもその前に!
明日は大阪、週末は渋谷。
僕はあと5日を残すのみだけど、とにかく歌門来福を満喫してから、ゆっくり考えよ。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2010年1月 7日 (木)

感謝と使命感を持って、行ってまいります

新カテゴリーです。
って、引っ越したから地名が変わっただけやん~(東京発が埼玉発になった)。
しかも、茶封筒ではなくてグレイの簡易書留封筒の速報ですけどね、今日は。

澤会さん、以前お問い合わせの際に伺った通り、昨日6日から「歌門来福」チケットの発送作業だったようでございます。
我が家には早速、本日到着~。
僕は生来ポジティブ全開のキャラ(マヤ占いでは黄色い戦士)でして、昨年末から事あるごとに

「自分が抽選に外れる気がしない!」

と根拠なく放言、あちらこちらでたしなめられておりましたが。

結果、見事に。

最終日を外しました~(泣)。


6日にお会いする予定だったみなさま・・・残念です。
申し訳ありません。

まぁそこで「その代わり、最終日しか参加できない方に僕の外れた分のチケットが回ってるんだ」と前向きに考えて、すぐにリセットできましたけどね。

まず何と言っても、初日には絶対行きたかったのです。
おかげさまで、そこは無事にクリアしました。

最終日のチケットは第二希望の2月5日に振り替えられたワケですが、「災い転じて」と言いますか、「悲劇と喜劇は裏表~♪」、と言いますか・・・運良く代替のその日に良席を頂くことができました。
仕事との折り合いが厳しいですが、スケジュールを調整し、なんとか参加できそうです。

ただね・・・。
やっぱり、抽選を外して1日も行けなくなった方や、YOKO君のように仕事で参加を断念せざるを得なかった方がたくさんいらしゃるかと思うと、手放しでは喜べません。
僕のような新規ファンがこのお正月、2日もジュリーLIVEを体験できる・・・感謝の気持ちを忘れてはいけない、と自分に言い聞かせているところです。

最低限僕にできる事は、全身全霊、渾身のLIVEレポート記事を書くこと。
拙ブログは有り難いことに、読者のみなさまに支えられ、特にLIVE開催期間中に多くのアクセスを頂くようになってきました。
今の僕には、そんな読者のみなさまのニーズに応える使命があると思っています。

感謝の思いと使命感を持って、「歌門来福」に参加させて頂きます!
今月末は、久しぶりにネタバレコーナーの更新だなぁ。

| | コメント (30) | トラックバック (0)

2009年10月13日 (火)

元気な研ちゃん、正月行くで!

さて!
お題は、今日聴きたてホヤホヤの「架空のオペラLIVE~正月歌劇」にてジュリーが放った衝撃のカウント、

「元気な研ちゃん、まだ行くで!」
(わん、あ・つ~、あ・わん・つ~・すり~!というタイミングで、「気になるお前」コーダ部再演奏の頭出しカウントになっとります!ウケました~)
(これは、頭出しカウントをセリフでキメる!という当時の洋楽ロックのステージ流行を踏襲したアイデアだと思われます)

より引用させて頂きました。
このLIVE、最高でしたわ~!

てなことで、茶封筒さんが参りました!
ジュリーファンのみなさまは情報が早いから、とうに御存知の方も多いでしょうが、あらためて拙ブログからも御報告させて頂きます。

     ☆ ☆ ☆

沢田研二 正月コンサート2010

まずは1/24(日)、渋谷CCレモンホールが18:00開演。これは日程的には問題ないなぁ、僕は。

さて、うらやましいけど今回は行けそうもないです、1/27(水)そして1週間後の2/3(水)が大阪厚生年金会館・大ホール。
いずれも18:30開演ですか。楽しいステージになるでしょうね。いいなぁ。

その間に挟まって、1/30(土)が愛知県芸術劇場・大ホール、17:00開演。
僕はコレ、一応第2希望の候補ですね。土曜だし。

そして。
2/5(金)&2/6(土)が連チャンで渋谷CCレモンホール。金曜が18:30開演、土曜が15:00開演。
6日は是非是非行きたいです。
5日は行くとなれば会社を早退しなきゃなりませんから、一応第2希望候補ですかねぇ。

で、やはり、と言いますか・・・今となっては当然なんですけど。
申し込み数が澤会枠を超えた場合は、抽選にて返金、もしくは第2希望に振り替えだそうです。
渋谷ファイナルはどう考えても超えてしまうだろうなぁ。
ヘタすると、日曜開催の初日も危険なんじゃ・・・。
僕が行けるのは、まずその2日でしょうから、こりゃよくよく念を込めて申し込まないとね~。

席の贅沢は申しません。
ただただ、ジュリーがとにかく元気で、こうして無事に正月コンサート告知を受け取れた事に、感謝!

奇跡元年やプレジャーツアーでご挨拶させて頂いた方々との再会、そしてまだご挨拶させて頂いていない方々との新たな交流も、LIVEと同じくらい楽しみです。
是非会場でお会いしましょうね!.

勢いにまかせて「生きてたらシアワセ」ツアー・Tシャツ(メンズSサイズのみ在庫あり、だそうです)を購入してしまいそうなDYNAMITEでした~!

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2009年9月 1日 (火)

「桂春団治」のインフォ来ました

澤会さんから「桂春団治」のインフォが届きました。
僕は(今のところ)ジュリーへの興味は音に留まっておりまして、さすがに今回京都・名古屋への遠征までは考えていません。

しかしですね。
僕も今や澤会会員の末席に名を連ねている身。
早速本日、非会員のJ友さんから連絡を頂きまして、チケット予約を代行させて頂くことになりました。

本格的にジュリーファンになって初めて分かったことですが、J友さんに色々とジュリーがらみのお世話をするのがこの上なく歓びなのは、一体どういうワケか。
ドーム以降お知り合いになった先輩方が、僕に親切にして下さったのは、こういう気持ちだったのかなぁ、とそんな事を感じています。

しかしまぁ、よく働く・・・と言うか働き過ぎですよ、ジュリー。
「桂春団治」のスケジュールは、まず京都四條・南座が10月31日から。
これが11月24日まで25日間ブッ続け!
1週間お休みの後、名古屋・御園座が12月1日から始まり、これがまた12月25日のクリスマスまで、容赦なし25日間ブッ続け!
しかもそのうち3分の2の公演日が、ガッツリ昼夜2回公演です。

で、おそらくその後1週間休んで、正月コンサートのリハ開始!ひえ~。
さすがは鉄人バンドを束ねる、男盛りの超鉄人・ジュリー61歳。

ファンとしては、本当に感謝しかありませんよね・・・。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧