« 沢田研二 「桃いろの旅行者」 | トップページ | 沢田研二 「永遠に」 »

2016年5月10日 (火)

沢田研二 「アンドロメダ」

from『BAD TUNING』、1980

Badtuning

1. 恋のバッド・チューニング
2. どうして朝
3. WOMAN WOMAN
4. PRETENDER
5. マダムX
6. アンドロメダ
7. 世紀末ブルース
8. みんないい娘
9. お月さん万才!
10. 今夜の雨はいい奴

----------------------

『悪名』がいよいよ東京にやってきましたね。
長丁場の公演日程もいよいよラストスパート。東京でも毎日の大盛況を願っています。
東京公演初日については、最近新たにご縁を頂いたJ先輩が早速メールでご感想を送ってくださいました。お芝居、演奏とも素敵な舞台だったようです。

あと、先日インフォに上がっていた噂のツアーTシャツ、初日公演では即刻完売だったとか。
僕はあのTシャツの購入をとても楽しみにしているんですよ・・・そこまで考えなくても良いのかもしれないけど、正に今この時勢下で『democratic Japan』の文字を胸に掲げて街を歩けるんだ、と思って。
あのTシャツを着ることでね、それは別に政治的煽動とかジュリーファンの間で社会的な物事の考え方を統一とかそんな意味では全然なくて・・・今は皆が自分の考えを堂々と言葉や文字に表すことにすごく苦労している時だと思うので、僕としてはそれがジュリーのツアーTでできてしまうというのが嬉しいわけです。

『悪名』東京公演については、先述のJ先輩とのご縁もあり僕も1日だけですが観劇します。楽しみです!

といったところで、今日もタイトな文量を心がけつつ、枕は短めに本題へ。
”大好きなジュリー・ナンバーをお題にガンガン更新するシリーズ・女性作詞編”(←長いよ)・・・「未来地図」「桃いろの旅行者」に続いての第3弾です。

僕とYOKO君の間で、「数少ないジュリーへの提供曲の中、素晴らしい名篇を残してくれたビッグネーム」としてたびたび話題に上るのが、岡田冨美子さん。
今日はアルバム『BAD TUNING』から、岡田さん作詞の「アンドロメダ」を採り上げたいと思います。伝授~!


大好きな曲です。
僕は”第1次ジュリー堕ち期”ではポリドール時代のアルバムを、「これはたぶんロックっぽいだろう」と勝手に見当をつけたものから(その頃の「ジュリー=ロック」についての解釈は現在とはずいぶん違っていましたが)購入していきましたので、『BAD TUNING』は早めに手にしていました。
とにかく、収録半数の5曲がオールウェイズとのLIVE音源という斬新な構成には驚きましたよ。
バンドメンバーが一新された上、当時のタイトなスケジュールなどからレコーディングにあてる時間が無くて、それでこういう作りになったのかな、と考えられなくもないんですけど、完全にロックにシフトしたジュリーのヴォーカルの凄まじさが生かされるという点、そして何より若き腕利きロック・バンド、オールウェイズの出世作としてこれほどうってつけの構成はなく、LIVE音源の収録は大正解ですよね。
当然、僕がこのアルバムで「特に好きな収録曲」もLIVE音源が多く、「アンドロメダ」もそんな1曲。

「アルバム『BAD TUNING』の中で1番好きな曲は?」ということになると、僕は「どうして朝」、YOKO君は「WOMAN WOMAN」で双方一歩も譲らないのですが、「じゃあ2番目は?」というと、これが2人揃って「アンドロメダ」の気分で一致することが多いです。
そして今挙げた3曲すべてに共通しているのが、作詞・岡田冨美子さん=作曲・鈴木キサブローさんの大御所コンビの作品であること。

初めて僕がそのお名前を意識した岡田さん作詞の楽曲は、意外なところで「怪獣のバラード」だったかと思います。ちょうど僕が小学校に入るか入らないかくらいの頃流行したというこの曲を、僕はずいぶん後になってから「混声合唱曲のスタンダード」として覚えたのでした。
改めてよくよく調べてみますと「怪獣のバラード」はあの『ステージ101』から生まれた作品(作曲はご存知、東海林修先生)だそうですから、ジュリーファンの先輩方はきっとタイムリーでTVを観て自然に知ることになった曲なのでしょうね。

僕は子供時代から、例えば『ウルトラマン』などを観ていて「やられてしまう怪獣が可哀相だ」と思っていた口で(ひねくれていたのか純粋だったのか、どっちなんでしょうか)、まぁ「生き物好き」だったのでしょう。
大人になってもその感覚は持ち続けていたようで、「怪獣のバラード」を聴いた瞬間一発で岡田さんの詞に大いに共感したものでした。
砂漠にひっそりと暮らしていた怪獣がある日「海を見てみたい」と思い立って、気の遠くなるような道のりを歩いてゆくストーリー。言葉には描かれていないけれど、道のりの途中で人間にいじめられたりしたのかなぁ、と想像させられる歌詞です。
「怪獣には怪獣の気持ちがあるんだよ」と歌うこの曲が、混声合唱のスタンダートとしてずっと愛され続けている・・・岡田さんの詞は素敵で、深いと思います。

そんな岡田さんが、ジュリーの『BAD TUNING』に鈴木さんとのコンビでの上記3曲と「今夜の雨はいい奴」(こちらは加瀬さんの作曲)で作詞提供。
いずれ劣らぬ名篇ばかりですが、オールウェイズを率いて先鋭ロックに覚醒した当時のジュリーのヴィジュアル・イメージに最もリンクしているのが、お題の「アンドロメダ」ではないでしょうか。
思えば少年時代の僕が「音楽」よりも先に出逢っていたのが「SF小説」でした。「TOKIO」のシングル・リリースを機にジュリーの作品には「ヴィジュアル・ロック」と共に「SF」性も前面に押し出されていて、今にして僕はそこに自らの原風景を見ます。

ただ、糸井さんが「TOKIO」や「恋のバッド・チューニング」でジュリー本人に「天翔けるSF的なキャラクター」を投影したのに対し、岡田さんの「アンドロメダ」は歌い手・ジュリーの恋の相手に宇宙の女性(?)を配役し、そこから逆にジュリー本人の持つ大きなスケールを描ききるという手法です。
これがとんでもない突き抜け方で、「男よりも男らしい」女流作詞家の凄味を見せつけてくれます。
ジュリーへの作詞提供では他の女流作詞家さんにも同じく「男らしさ」が見受けられますが(三浦徳子さんなど)、僕としては岡田さんの「どうして朝」「アンドロメダ」の2曲がその最高峰の作品例だと考えます。

きらびやかな孤独が 私のぜいたくよと
Am                             F

カードをきり ひいてみせる
G                E7-9

エースはスペード ♪
Am                 E7

「エースはスペード♪」の語感と断言力の凄まじさ・・・思わず「ババ~ン!」と効果音を入れたくなってしまう「満を持しての抜刀」のようなフレーズです。
これ、並の才能だと「スペードのエース♪」という言い回しになると思うんですよ。岡田さんの言葉遣い、フレーズ配置、言葉の距離感は頭抜けていますね。

遠い星で生まれたよな
Fmaj7              Em7

まなざし 時を止めるよ ♪
Fmaj7                     E7

宇宙規模で恋に堕ちるジュリー。謎めく相手にたぶらかされメロメロになったジュリーはサビで

アンドロメダ おまえは宇宙
Am                       G

俺をすきまなく詰め込みたい ♪
      F                            E7

とまで言い切り、自ら宇宙を覆いつくさんという壮大なスケールで「至高の知性体」をモノにしてしまうという・・・さすがはジュリー、正に地球代表の男の中の男。
ジュリー自身がそんなことをまるで意識せずに歌っているのが、実は一番凄いことなのですが。

メロディーについては、いかにも鈴木キサブローさんが得意とする短調のロック・ポップスです。
ジュリー以外への提供曲でも鈴木さんは短調のノリの良い曲でのヒットが多いように感じます(ショーケンの「ぐでんぐでん」とか)。ジュリーの有名曲だと「酒場でDABADA」がそれに当て嵌まり、「お月さん万才」含めた『BAD TUNING』収録4曲の中ではこの「アンドロメダ」ということになりますね。
キーは王道のイ短調。普遍的なメロディーはポップ性が高く、万人に愛されそう。かと言って「ありきたり」かた言うとそんなことはなく、Aメロの「E7-9」の挿し込み方などには鈴木さんの才気が漲っています。
ヴィジュアル・ロックなジュリーの魅力を引き出すという点でもうってつけの才能。鈴木さんのジュリーへの提供曲は、特に80年代、もっともっと多くの機会があっても良かったと思うのですが・・・。

オールウェイズの演奏でパッと耳を惹くのはやはり西平さんのキーボードです。岡田さんの歌詞世界に合わせた「スペイシー・サウンド」と言いましょうか。
今年に入って『A WONDERFUL TIME.』のスコアがきっかけでお友達になった同い年の男性ジュリーファンの方が、エキゾティクス時代の西平さんの演奏について「ほとんどプリセットを使わない音作りが凄かった」と仰っていました。この曲でもその片鱗が窺えます。
80年代の音楽シーンというのはシンセサイザーの大活躍で幕を開けたと言っても過言ではありませんが、そこでプレイヤーが独自の作りこみをしているか否かは重要なポイントでしょうね。
しかも「アンドロメダ」で西平さんはそのスペイシーな音とピアノ連打を噛み合わせてきます。この場合、おそらく左手がピアノ、右手が「宇宙音」。
LIVE音源だからこそ価値のあるテイクです。西平さんは新生・80年代ジュリー・ロックの幕開けを象徴するプレイヤーと言えましょう。

また、後藤次利さんのアレンジによりこの曲は単なるエイト・ビートのポップスではなく「跳ねる」ロック色が押し出されていて、その雰囲気を一手に引き受けているのが建さんのベースです。
Aメロの「ラッラ~ラ、ララ、ラッラ~ラ、ララ、ソッソ~ソ、ソソ、ソッソ~ソ、ソソ・・・♪」とリズムはリフレイン、音階は下降するフレーズ。
サビ部の奔放なフレット移動とアタック(1拍目を抜く、という荒技が登場する箇所はアドリブでしょう)。
すべてにおいて粒揃えがクールで素晴らしい!

ギターは、左が柴山さんで右が沢さんかな。
左サイドの「じゃかじゃ~ん♪」と突き放す太っとい音に、僕は現在の柴山さんをダブらせて聴いてしまいます。実際はどうなのでしょうか・・・。


「アンドロメダ」・・・こんなに凄いLIVE音源がオリジナル・アルバム収録曲として残されているのに、じゃあ今「この先のツアーでのセットリスト入りは?」と考えると、可能性はほとんど無いのでしょうねぇ・・・。
ジュリーのことですから、曲自体を忘れているなんてことは無いはずです。でも、戦火の迫る予感、大自然の恐ろしさ。それらを受けて今、ジュリーには「歌わなきゃ」と思っている曲が他にたくさんあるのでしょう。
いつか、穏やかで平和な時代がやってきたら・・・その時には「アンドロメダ」のような曲にもセトリ入りを期待してみましょう。ジュリーが今、「歌わなきゃ」と思っている歌を歌うということは、そんな平和が訪れるまで歌い続ける覚悟がある、ということなのですから。


それでは、オマケです!
福岡の先輩からお預かりしている『ヤング』バックナンバーから、オールウェイズと共に新たなスタートを切ったジュリー、80年4月号特集記事ページをどうぞ~。


800401

800402

800403

800404

800405

800406


それでは次回更新は、またまた時代を翔けまして、90年代のナンバーを予定しています。
もちろん個人的にも大好きな曲であり、素晴らしい女流作詞家さんの作品です。引き続き頑張ります!

|

« 沢田研二 「桃いろの旅行者」 | トップページ | 沢田研二 「永遠に」 »

瀬戸口雅資のジュリー一撃伝授!」カテゴリの記事

コメント

DY様 おはようございます。
何の気負いも下心も無く、宇宙を抱きしめているような世界観。まあ、遠い星雲の住人から見たら私も立派な宇宙人だし。
さらりと歌っちゃうジュリーも何の違和感も無く聴いていた自分も結構すごいのかも。(笑)
「どうして朝」の時間軸も空間軸もごっちゃにした身もふたもない日常感もすごいけど。
「怪獣のバラード」
聴いた覚えがあります。岡田冨美子さんの詞だったんですね。納得です。
この世界は人間だけの目線でできてるわけではないのですものね。

投稿: nekomodoki | 2016年5月12日 (木) 10時35分

DYさま

悪名 行かれるんですね。
思い切らにゃあかん🎵 と 去って行くジュリーの背中
ねじれ と 同じくらい くねってセクシーです。

めんない千鳥もご存知とは👀 平にご容赦を😅
もう やたらな口はききません

アンドロメダ もちろん大好きです。

投稿: ぷー | 2016年5月12日 (木) 14時51分

nekomodoki様

ありがとうございます!

> この世界は人間だけの目線でできてるわけではない

本当に仰る通りです。でも人間はよくよく肝に銘じていないとそれを忘れてしまうのですね。僕などもそうです。人間って、困った生き物なのでしょうね…。

確かに、このアルバムの曲達を何の違和感もなく純粋に楽しんでいらしたジュリーファンの先輩方は凄いですよ。そういうことって、きっと理屈を飛び越えているんですよね…。

ぷー様

ありがとうございます!

いえいえ、どんどん何でも書いてくださいませ。
記事更新の間のちょっとした話題、みなさまのコメントの「フリ」を頼りにしていますよ~。

『悪名』は前回の公演をテレビ放映で観たのですが、やっぱり実際に生で観ると全然違うと思うので…。
ジュリーの背中に注目ですね。了解いたしました!

投稿: DYNAMITE | 2016年5月12日 (木) 21時19分

おはようございます。

熊本地震、最初の揺れから明日で一ヶ月が経ちます。最近になってやっと少しずつ気持ちが落ち着いてきたように感じます。もう大丈夫かなと思うとまた揺れを感じてやっぱりまだ落ち着けないなと思ったりの繰り返しです。佐賀に住んでいてこんな気持ちですから、熊本、大分の人達は既に千回を越える揺れに襲われなかなか立ち直るのは大変だと思います。おかしな話ですが、最初の揺れが夜9時26分だったこともあっていまだに暗くなってからお風呂に入る勇気がありません。二回目の揺れが夜中だったことからはじめの頃は暗くして眠ることができず部屋の明かりを点けたまま、何時でも逃げられるように服を着たままテレビを見ながらウトウトと寝ていました。着替えて落ち着いて寝るようになったのは五月になった頃からでした。

そんな毎日でしたから、ジュリーは音楽劇に福岡まで来ていただけるのだろうかと気になりましたが通常どうり開催しますとのこと、今度ははたして私が普通の気持ちで行くことができるだろうかと心配でたまりませんでした。でも、なんとか行ってみて本当に良かった。最前列でお姿を観て素晴らしいお声を聴いて元気になって佐賀に戻ることができました。ジュリーのお声力強いんですよね。このお声に魅了されてしまったんだなと思います。本当は最初にあの信じられないような美しさに魅了されたんですけどね。

そういえばDY様音楽劇に行かれるとのこと。ジュリーのお声もお姿も勿論ですが、他の方たちもなかなかですよ。シルクハットの親分いいお声です。福原一家の面々いかにも腹黒い感じ、野田さん何時も元気ですね。国会議員のすわさんいい感じです。でももしかしたら私がそうであったようにDY様女優さんたちの美しさに驚かれるかも。やっぱり綺麗な人達ですね。立ち姿が何とも美しい。いしのようこさん必見です。ジュリーに甘える感じもなかなか可愛いですよ。

つい最近のことですが、朝の連続テレビ「○○姉ちゃん」にすわさんが登場しているではありませんか。思わず、すわさん何やってるのジュリーが待ってるよなんて思ってしまいました。

ところで、今年のツアー熊本市民会館が使えなくなり中止となってしまいました。毎回前の方の良い席を頂いていたので本当に残念です。密かに別の会場で開催してもらえないかなと思っていたのですが仕方がありません。熊本のチケットは友人が最初に行く予定ではなかった会場にもう一人の新人さんと一緒に行くことになりました。チケットの払い戻しという寂しい申し込みにならなくて本当良かった。

熊本市民会館は熊本城の少し手前左手側にあるんです。ニュースで熊本城の映像が写し出される度に熊本市民会館の事を思います。又行けるようになります様にジュリーが来てくださいます様にと祈ってます。

ジュリーのTシャツが販売されてるって本当なんですか?買うぞ!今年は買うぞ!絶対着ていくぞ!どの会場に着て行こうか今から楽しみです。ああ福岡でも販売してほしかった。でも通販で購入できるのね。5月26日申込み忘れないぞ。

実は、DY様のご伝授しばらくの間離れてしまっていました。何かしらその様な気持ちになれず。しかし、久し振りに読みましたら何と元気が沸いてきました。本当です。こんなときに良いのかななんて思われていらっしゃる様ですがそんなことは絶対にありません。もはや、DY様のご伝授はあって当たり前、あるのが普通の生活なんです。普通にあるべきものが普通にあるのが御目出度く幸せ何です。今までどおり楽しくご伝授を続けてください。よろしくお願いします。

ご伝授とは全く関係のないことばかり長々と書きましたが、やっと元気が出てきた様に思えてきました。

投稿: 澤會佐賀県支部支部長(自称) | 2016年5月13日 (金) 08時31分

澤會佐賀県支部支部長(自称)

ありがとうございます!

九州のかたのお話がここで伺えて嬉しいです。そして、このブログがあって当たり前、普通の生活の一部と仰って頂けたことは何よりの励みになります。
僕の方が元気を頂いてしまいました。ありがとうございます。

そうですか・・・今回、特に大きな揺れはいずれも夜のことでしたからね・・・みなさん本当に怖いで、満足に眠ることもできない日々でしょう。
熊本、大分の方々はいかばかりか・・・当地のジュリーファンのみなさまは今はそんな余裕がないかもしれませんが、1日も早く平穏な日々が戻って、久々にここに遊びにきてくださった時、「こんなにたくさん記事がたまってる!」と思って頂けるように、ジュリーの全国ツアーが始まるまでの間はこのくらいのペースで更新を頑張ってゆくつもりです。

ちなみにジュリーのツアーTシャツですが、購入された方々のお話によりますと、通常よりも若干大きめのサイズで作られているようです。
今171cm、58kgの僕は普通に考えればMサイズですが、みなさんのお話を伺うと、丈などもSサイズで充分と考えられ、Sを購入することに決めました。ご参考までに・・・。

『悪名』公演でのTシャツ会場販売は、連日あっという間に当日完売となっている、とも聞きましたので、僕も通販購入ということになるかもしれません。

1日も早く九州のみなさまに穏やかな日々が戻りますようお祈りしています。
ご無理のない範囲で、また遊びにいらしてくださいね。

投稿: DYNAMITE | 2016年5月13日 (金) 09時09分

澤會佐賀県支部支部長(自称)様

申し訳ありません。
嬉しさのあまり携帯から急いでお返事したので、敬称は抜けたり、ところどころ文章がおかしな感じになったり・・・大変失礼いたしました(汗)。

投稿: DYNAMITE | 2016年5月13日 (金) 09時12分

敬称が抜けている。全然気になりません。もしかして私が十歳ほど年上ですから気になさったかしら?気にしない。気にしない。

Tシャツ私のためのSサイズ無くなってしまうのではないかととっても心配です。早く5月26日になって欲しい。以前はコンサート会場でTシャツを着ている人の気持ちがちょっと分かりませんでしたが、今回はとっても楽しみです。

DY様、171㎝58㎏なんですね。以前、ジュリーは公称172㎝50㎏位だったと記憶しています。丁度ジュリー位の感じなんですね。

投稿: 澤會佐賀県支部支部長(自称) | 2016年5月13日 (金) 09時49分

澤會佐賀県支部支部長(自称)様

優しいお言葉、ありがとうございます。

実は僕は『ジュリー祭り』参加の頃から比べますと10kg太っています。

2010年くらいでしょうか、「僕は体型についてだけは70年代のジュリーとほぼ同じ」などとブログに書いたこともあったのですが・・・。
増量を食い止めようとして腹筋をはじめたらギックリ腰になったり、絵に描いたような壮年男性コースを歩んでいるようです。

Tシャツ、無事購入できると良いですね。
とても売れているようですし、何よりジュリーのメッセージが託されたデザインですので、しばらくの間は澤會さんも品切れる前に追加で製作し在庫を持ってくださるのではないでしょうか。

投稿: DYNAMITE | 2016年5月13日 (金) 13時20分

DY様
 こんばんは。女性作詞家、岡田さんでしたか。確かジュリーに詞を提供されてるのはこのアルバムだけでしたよね。有名な作詞家だということはかなりあとで知りました。
 『バッド・チューニング』、最初の印象はアレンジがきらびやか、キーボード/シンセサイザー大活躍、装飾音(って言うんですか?)豪華だなぁでした。アレンジャーが前作から引き続き後藤さん、『TOKIO』の延長線上にありながら、また違った趣を感じるのは当時レコード帯の裏に書かれていた「スナップ録音」の通り、スタジオ、万博公園のライブ、リハーサルスタジオで歌も同時録りという録り方バラエティーによるところが大きいのでしょう。
 お題曲にやたらケチつけたがる私ですが、「アンドロメダ」は好きですよ。でもこのアルバムの収録曲で私の選ぶ上位?は「世紀末ブルース」「みんないい娘」「マダムX」「プリテンダー」でしょうか(笑)。

投稿: ねこ仮面 | 2016年5月15日 (日) 00時56分

ねこ仮面様

ありがとうございます!

確かに『BAD TUNING』は前作『TOKIO』の延長線上にありよく似たアルバムでありながら、受けるイメージにまったく違うそれぞれの魅力がありますね。
LIVE音源が収録されていることもその要因でしょうし、後藤さんのアレンジの幅広さであったり、オールウェーズの演奏の凄さであったり、『BAD TUNING』ならではの素晴らしさ、数え切れないほど挙げられます。

レコードの帯のお話・・・うらやましいですよ。
やっぱりLPは帯があって完全体ですから。CDに移行してからは、そうした価値をあまり感じなくなってしまいました・・・。

投稿: DYNAMITE | 2016年5月16日 (月) 09時07分

DY様、こんにちは。

「BAD TUNING」は80年代のアルバムの中でも大好きベストスリーの一枚です。
「アンドロメダ」は、アルバム中2番目に好きです。一番は「WOMAN WOMAN」、YOKO様と一緒です♪
岡田冨美子さん、いいですね~真正面から、ジュリーのいい男振りをみせてくれてます。
♪アンドロメダおまえは宇宙、から♪なにがしたい、まで追い込みをかけてくるような、若い、こわいものしらずの歌声と歌い方の生気に満ちて、強気で揮発性のセクシーさにやられます(笑)
スペースクィーンを強気に口説くオトコの姿を見せつける詞が女性作詞家の面目躍如ですね。迷いがありません。
歌うジュリーにも迷いがありません(笑)
目の前にいる者たちに向かって歌うライブの魅力ですね。70年代から80年代、このころのライブでのジュリーの観客に向けるエネルギーはほんとに凄かった♪
「BAD TUNING」に80年代の初めのジュリーのライブ音源が収められているのは嬉しい。聴いているだけで体温があがるようです(笑)

演奏も凄く好きです。このくらいのラフさが好きなんです。
「アンドロメダ」は楽曲のドラマチックなものをそれぞれが心の中に持っていて音にでているなと感じます。
ジュリーもバンドも若い!

アルバムの最後の2曲は、また違うのね。
70年代を引きずっているような感じがします。
けだるさに井上バンドで歌うジュリーが浮かんでくるようです。
いいアルバムですよね♪

投稿: momo | 2016年5月16日 (月) 12時32分

momo様

ありがとうございます!

えっ、momo様もこのアルバム「WOMAN WOMAN」がイチ推しでいらっしゃいますか。YOKO君だけならともかく、これは僕も今一度じっくり掘り下げる必要がありそうです(もちろん好きな曲ですが、そんなに絶賛するほどか~」とYOKO君には言ったりしていましたので)。
岡田さんの描く「いい男・ジュリー」・・・とのmomo様のお言葉にどうやらヒントがありそうですね。

ラフな演奏ということで言えば、「アンドロメダ」はこのアルバムのLIVE音源の中では最もそれが際立っています。「マダムX」や「世紀末ブルース」は超絶プレイなのですが、「アンドロメダ」や「どうして朝」「WOMAN WOMAN」にはリラックスした感じがあります。いずれにしてもこの5曲の演奏はどれも大好きです。

ちなみに近々更新する次回のお題は、これまたmomo様が大好きなアルバムの曲ですよ~。

投稿: DYNAMITE | 2016年5月16日 (月) 17時16分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 沢田研二 「アンドロメダ」:

« 沢田研二 「桃いろの旅行者」 | トップページ | 沢田研二 「永遠に」 »