« 沢田研二 「明日は晴れる」 | トップページ | 沢田研二 「THE VANITY FACTORY」 »

2015年1月 1日 (木)

謹賀新年

新年あけましておめでとうございます。

1982newyear5_2


2015年が平和な年でありますように。
大自然が穏やかでありますように。

添付しましたおめでたい画像は、1982年新春コンサートのパンフレットからです。

いや~これが素晴らしいお宝パンフレットです。せっかくなので、他ページからもいくつかの眼福ショットをオマケで追加しておきましょう。

1982newyear4

1982newyear2

1982newyear15

1982newyear12


ということで!
もうあと1週間後は、ジュリーのお正月LIVE『昭和90年のVOICE∞』初日でございますよ~。

それまでになんとかあと1曲、セットリスト予想記事を書く予定です。
自信あり!の1曲です。新年・・・と言うか、「1月」にふさわしいお題です(←もうこれだけで90%のジュリーファンのみなさまにはお題バレバレ)。
さすがにバタバタの日程で下書き時間もほとんど無く、突っ込んだ考察にまで踏み込めるかどうか・・・まぁ色男・ジュリーの資料がふんだんに添付できる時代のナンバーですので、新春ならではのおめでたい記事にできれば、と思います。

2015年も、どうぞよろしくお願い申し上げます。

|

« 沢田研二 「明日は晴れる」 | トップページ | 沢田研二 「THE VANITY FACTORY」 »

お知らせならびにひとやすみ」カテゴリの記事

コメント

あけましておめでとうございます!本年も、よろしくお願いいたします。
美ジュリーをアップしてくださって、ありがとうございます。初伝授、別館の初日レポ、楽しみにお待ちしております。

投稿: 74年生まれ | 2015年1月 1日 (木) 13時22分

DY様
あけましておめでとうございます。
犬吠埼で日本で一番早い初日の出を見るつもりが、東の水平線は分厚い雲に囲まれてしまってました。
それでも海の上を円形に広がる雲の切れ間からワタアメにいちごシロップをまぶしたようなシュールな夜明けでなかなか・・・かな?
次のお題は歌う時に応じて2月にも8月にもなる「あの歌」ですか?ワーイ!

投稿: nekomodoki | 2015年1月 1日 (木) 21時39分

DYさま、明けましておめでとうございます。

いつもいつも心のこもったレポと記事、ありがとうございます。DYさんの解説と感想を読む度CD買いに走っております。おかげ様でなんとか欲しかったものは手に入れることができました。今はみだらな鳥たちを毎日通勤時に聞いてます。独特の世界感に浸っています。なかなか抜け出せません。でもまだまだです。まあ、気長に揃えていこうと思ってます。楽しみが沢山あるって幸せなことですね。ところで次回の記事、正直全然わからないのです。ファン愛が足りない?ということはないですよね。(笑) 今年もDYさまの記事、楽しみにしております。どうぞよろしくお願いします。

投稿: れいこ | 2015年1月 2日 (金) 01時45分

74年生まれ様

あけましておめでとうございます。

今年も気合入れてまいります。よろしくお願い申し上げます。

nekomodoki様

あけましておめでとうございます。

えっ、あの曲って時期によって2月になったり8月になったりしてましたっけ?
DVDで確認してみなければ。

今年もよろしくお願い申し上げます。

れいこ様

あけましておめでとうございます。

次のお題ですが…僕がまだジュリー完全堕ち間もない頃、先輩方のブログで『奇跡元年』の感想巡りをしていて、「1月と言えばこの曲よね~」とみなさまがお話されていたので…その印象が強いのです。
ジュリー、そろそろまた歌ってくれるんじゃないかと…。

今年もよろしくお願い申し上げます!

投稿: DYNAMITE | 2015年1月 2日 (金) 18時23分

DY様

スミマセン。昔のハナシで混乱させました。
多分「1月」以外の映像で残ってる物はないかと。(最近は1月にしか歌ってないし。)
この曲が出た当時はDVDはまだ無かったしビデオテープも高かったから、映像に残すことはあまりなかったんです。(「横浜スタジアムライヴ」が25000円で買うのをためらった位でしたから。)
具体的な時期は忘れましたが、この曲をよく歌ってた頃は「8月の夜が~」なんてやってたな、と思いだして。
とのあれ大好きな曲です。楽しみにしています。

投稿: nekomodoki | 2015年1月 3日 (土) 01時05分

DY様 明けましておめでとうございます。
今年も、愛情いっぱいの奥深い考察を楽しみにしています。

最近、レコードやカセットテープをCDにダビング出来る一体型のプレイヤーを、思いきって購入しました。まずは、ジュリーのライヴ盤からかなと思いながら、レコードジャケットや歌詞カードを見ては楽しむばかりで針を落とすのをためらっています。可笑しな話です。

大好きな『正月歌劇〜架空のオペラ'86〜』は、ハードカバーも歌詞が印刷されたレコード袋も紙の匂いまで、とても気に入ってます。その中に、次回お題曲が収録されていて、「8月の〜とっくに〜」と変えて歌われています。私の記憶ではそのレコードだけです。

期待するセットリストは、「朝焼けのカンタータ」。今のジュリーの声質に合っていると思います。でもソロ曲では無いので期待値0かな?

投稿: BAT | 2015年1月 3日 (土) 10時41分

横レス失礼します。
BAT様 ありがとうございます。
ホントだ。’86 SUMMER LIVEで歌ってますね。
今頃思いだした。CDにしてくれないかなぁ。(針が飛ぶ~)

投稿: nekomodoki | 2015年1月 3日 (土) 12時31分

おめでとさん。

お久しゅうございます、DYのアニキ様!!
ご無沙汰いたしやした。お元気そうでなによりでんな。

おお。懐かしいお写真やおまへんか~! 

・・・ところで兄ちゃん兄ちゃん、
記事の冒頭2005年になってまっせ!!
わかってまんがな、ちょっとうっかりしただけやん!
ツッコミいれてごめんな、関西人のサガやさけ。

今年も宜しゅうお願いしまっせ~。

投稿: ちゃちゃ | 2015年1月 3日 (土) 23時17分

DY様

明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願い申し上げます。

さて、今、話題に上がってる「あの楽曲」ですが、私にとっては「超ダイブ曲」です。ジュリー祭りでも演らなかったんで、大好物にもかかわらず、いまだに「生LIVE未体験曲」です。

ソングライターさんのLIVEのセトリや、タイガースの『アンダー・マイ・サム』のカバーは、経験済だと言うのに(笑)

ご伝授及び予想的中を楽しみにしております。

できれば、お正月LIVEの後の全国ツアーでも引き続き歌ってほしい楽曲です

投稿: Mr.K1968 | 2015年1月 4日 (日) 12時09分

nekomodoki様

ありがとうございます!

横浜スタジアムのLIVEの値段…時代ですねぇ。
BAT様のおかげで歌詞変更ヴァージョンの存在も分かりました。でもまぁやっぱりジュリーも1月に歌うのがしっくりくる曲?
お正月、期待したいと思います。

BAT様

あけましておめでとうございます。

情報ありがとうございました!音源持っています。
盲点でしたね…オリジナルとは大胆にアレンジを変えていることは覚えていたのですが、歌詞までは記憶にありませんでした。

「朝焼けのカンタータ」は、ほぼ虎、完虎いずれの時もセットリスト入りを切望した、僕も大好きな曲です。ソロではさらに可能性は限りなく低くなるのでしょうが、いつか生のヴォーカルで聴いてみたい1曲ですね。

本年もよろしくお願い申し上げます。

すみません、一度お返事切ります。
(&ちゃちゃ様ご指摘の箇所を直します汗)

投稿: DYNAMITE | 2015年1月 4日 (日) 19時46分

ちゃちゃ様

あけましておめでとうございます!

ご指摘ありがとうございました。新年早々の大ボケでしたね…大変お恥ずかしい。

僕はアニメの方は観ておりませんが3期始まるみたいなので、ちゃちゃ様の記事も期待しておりますよ~。
今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

Mr.K1968様

あけましておめでとうございます!

Mr.K様のスーパーダイブ曲の記事、ようやく下書きを開始いたしました。初日まで時間も無いので深いところまでの考察には至らないかもしれませんが、どうしても10代の自分の思い出話など交じってしまいますね。僕らの世代のロック少年に影響を与えた、という一面を持つ楽曲であることは間違いありませんから。
お正月、期待したいと思います。

今年もよろしくお願い申し上げます。

投稿: DYNAMITE | 2015年1月 4日 (日) 20時49分

DYさま
明けましておめでとうございます。

いつもワクワクする解説、ありがとうございます♪
おかげさまでどのジュリー曲も、何度でも美味しく味わっています。
こんなにみんなに想われてるジュリーってどうにも不思議!
もう!ジュリーったら!と言いながらも
つくづく愛さずにいられないキャラなんだな~と。。。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

私と妹nekoは初日とラストの参加です。
初日渋谷は1階後方、ややセンター寄り席です。案外DYさまと近いかも!?
新年のご挨拶ができたらうれしいです!

投稿: チャコ | 2015年1月 8日 (木) 11時58分

チャコ様

おけましておめでとうございます!

今、仕事の昼食休憩中ですが、やっぱりソワソワしてしまいますねぇ…。
あと数時間でジュリーの歌が聴けます。

お席、近いかもしれませんね。会場でお会いしましょう!
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

投稿: DYNAMITE | 2015年1月 8日 (木) 12時16分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 謹賀新年:

« 沢田研二 「明日は晴れる」 | トップページ | 沢田研二 「THE VANITY FACTORY」 »