« 沢田研二 「そっとくちづけを」 | トップページ | 沢田研二 「キューバな女」 »

2012年6月 7日 (木)

沢田研二 「怒りの捨て場」

from『JULIEⅣ~今 僕は倖せです』、1972

Julie4

1. 今、僕は倖せです
2. 被害妄想
3. 不良時代
4. 湯屋さん
5. 悲しくなると
6. 古い巣
7. 
8. 怒りの捨て場
9. 一人ベッドで
10. 誕生日
11. ラヴ・ソング
12. 気がかりな奴
13. お前なら

--------------------

『3月8日の雲~カガヤケイノチ』ツアーに向けての、”恒例・全然当たらないセットリスト予想”シリーズ、第2回更新でございます。

 

いよいよという感じでシリーズをスタートしましたが、それにしても・・・今ツアー初日・渋谷公会堂のチケット、その激戦ぶり、狭き門の全容が日を追うごとに明かとなり、本当に驚かされます。
お会いできるかなぁ、と楽しみにしていた先輩方が次々に落選のご報告。僕の情報範囲での当選率は、約30パーセントといったところでしょうか。凄まじい厳しさですね・・・。
本当に、僕のような新参者が当選しただけでありがたいです。もし初日に落選していたら、セットリスト予想記事執筆どころではなかったかもしれません。

みなさんそうだと思いますが、初日は何としても参加したかった・・・。
特に今回僕は、新譜『3月8日の雲』収録曲のどの部分を一瞬だけ切り取って聴かされてもすぐ反応できるくらいに頭に叩き込めた、という自負もあり、大層意気込んでいましたから、無事参加できることになり感謝、感謝です。

ちなみに僕は、新譜の4曲についてはアンコール後(昨年お正月『BALLAD AND ROCK'N ROLL』の例がありますから、アンコールという形をとるかどうかは分かりませんが)、最後の最後にまとめて歌われるのではないか、という予想です。
とりあえず「カガヤケイノチ」のエンディングは合唱する気満々で初日に臨みますが、さてそういう空気になりますかどうか・・・。

 

それでは本日のお題。
セットリスト予想としましては、前回記事で採り上げた「そっとくちづけを」については結構自信あり!なのですが今回は・・・「歌ってくれたら嬉しいなぁ」という願望に基づく予想であることは否めません。
ただ、今回のツアーに向けて予想に採り上げる予定の曲は、新譜『3月8日の雲』のコンセプトとの繋がりを僕が感じているナンバーがほとんどです。今日はその中から、ジュリーの「怒り」をテーマにお題を選びました。

 

40年前に、ジュリー自身が作詞・作曲したナンバー。
アルバム『JULIEⅣ~今 僕は倖せです』から・・・「怒りの捨て場」、伝授です!

 

今回のツアーは、あの震災後初めてのソロLIVEということになります。
年齢に従い、可能な限り自らの言葉で歌うことを試みてきたジュリーが、1年以上もソロLIVEをしていない・・・歌いたいこと、伝えたいことがどれほど積もり積もっているのか。その渇望は頂点に達しているのか。
それはファンには分かりません。
震災について言いたいことはすべて新譜の4曲に凝縮され、セットリストの他の曲は明るく楽しい、ヒットチューン全開で押す・・・そんな可能性も確かにあるとは思います。

 

しかし、ここで思い出すのは、老虎ツアーでのセットリスト。ジュリーが決めたという、あの選曲です。
初日の国際フォーラムで、客席皆が「よもや!」と息を飲んだ「割れた地球」・・・そして立て続けに歌われた「怒りの鐘を鳴らせ」。
この2曲の繋がりには、震災を受けてのジュリーのメッセージが込められていたに違いない、と僕は思っています。
もしも昨年、真・タイガースが実現し、トッポも加えてのステージで選曲が練られていたとすれば、ひょっとしたら有り得なかった曲並びかもしれません。タイガースが不完全な形だったことも、あのセットリストになったことも、すべて運命だったのかもしれない・・・と、今になって大げさにそう考えてしまうほどです。

 

ならば、ジュリーが素直に自由に選ぶソロLIVEのセットリストとくれば・・・さらなるジュリーの意思反映は必然。特に今年は、やはり老虎ツアーでのあの2曲の繋がりに匹敵するようなメッセージが随所に散りばめられるのではないか、と思うわけです。
「怒り」というキーワードで言うなら、新譜収録の「3月8日の雲」「F.A.P.P」2曲の中にもそれが既にあります。ただ僕としては、老虎ツアーからの流れを考えて「怒りの捨て場」を推したいところなんですよね(或いは、先日ある先輩がセットリスト予想として挙げていた、『JEWEL JULIE』収録の「悲しき戦い」・・・これもまた大変魅力的な予想ですが)。

そこでまず、老虎ツアーのセットリストを引き継いで、という観点から語っていきますと・・・。

第一。
ストレートに「怒り」というフレーズのインパクトです。
「怒りの鐘を鳴らせ」も「怒りの捨て場」も、「怒り」を発しているのが「人」であるということ。
例えばジュリーは”地球の怒り””大地の怒り”についても(特に自作詞で)よく歌いますが、この2曲の場合はいずれもハッキリとした”人間の怒り”が歌詞に刻まれ、発散の場をジュリーのヴォーカルだけでなく強靭な演奏にも求めている、という点が共通しています。
「怒りの捨て場」の詞を読むと、これは内なる葛藤の声を怒りとしているようにも受け取れます。しかしフレーズの社会性を取り出し独特の言い回しを吟味してみると、ジュリーは20代のこの当時から、基本的な物事の捉え方は今とまったく変わっていないように思え、本当に驚くばかりです。

第二。
ジュリーのシャウトです。
四月の雪」の記事で少し触れたのですが、ジュリーがタイガース時代に「割れた地球」で身に刻んだ”旋律の合間にシャウトするヴォーカル”・・・その刀をソロ作品で初めて華麗に抜いた曲が「怒りの捨て場」ではないか、と僕は考えています。
「割れた地球」よりも、シャウトの間合いがファンキーなのが特徴。実はジュリーはファンキーなノリの要素が薄いロック・ヴォーカリストなのですが、「ストーンズ風」というフィルターでもってそこをカバーしている楽曲が多いのです。
1972年の「怒りの捨て場」も1993年の「F.S.M」も、その点は同じであるように感じます。

それではここで、「演奏」というキーワードから考えてみますと・・・。
僕は先の老虎ツアー初日・国際フォーラムに参加した際、サリーのベースを「懐かしい」と感じていたことを後から思い出しました。
無論、いくら事前にタイガースの音源を聴きまくっていたとは言え、本格的にタイガースを聴き出してほんの2、3年という僕が「懐かしい」というのはおかしなことです。つまり、僕は先輩方とは別のところでそう感じていたことになります。
それは、少年の頃憧れていた音・・・『太陽にほえろ!』のサウンドトラックなのです。
具体的に言うと、初期の『太陽にほえろ!』の音楽ですね。おそらく「スコッチ刑事のテーマ」あたりからサリーが脱けていますから、それ以前です。
メイン・テーマ(これはロッキー刑事時代までずっとオンエアされ、ボギー刑事登場時にまた復活しました)はもちろんのこと、挿入曲の中で一番好きな「青春のテーマ」(=ジーパン刑事のテーマ)などの名曲群は、今聴くとメチャクチャにサリーらしいベース演奏であることが分かります。
タテノリでブンブンと弾き、オカズでは高音へとスライドするフレージング。
その他、「衝撃のテーマ」や「アクション」といったナンバーにサリーの特徴が良く出ていますが、それが「怒りの捨て場」にも同じようにして刻まれているのです。

今「怒りの捨て場」でのサリーのベースと大野さんのオルガンの絡みを聴くと、あぁ、自分がずっと昔に憧れていた音だなぁ、とも思いますし、老虎ツアーでの「美しき愛の掟」の熱演も同時に耳に甦ってくるような気がします。
残念ながら鉄人バンドにベーシストはいませんが、彼等なりの新たなアレンジでこの曲を生で聴くことができたら・・・。きっと、前後の曲が何であれ、ゾクゾクするようなカッコいい曲並びになると思うのです~。
泰輝さんがトランペットの音色をどんな形で表現するのか・・・個人的に一番注目しているのはその点ですね。そのまま素直にトランペットのパッチを使用するのか、それともパワーブラスのような音(老虎ツアーでの「淋しい雨」で使用されたような音色)に変えてくるか。
この曲はオルガン・パートも必須ですから、セットリストに選ばれたとすればその時点で泰輝さんの”神の両手”炸裂はもう間違いなし!

さて。
現在僕の手元には「怒りの捨て場」のスコアが2種類あります。
深夜放送ファン・別冊『沢田研二のすばらしい世界』と、ショイン・ミュージックさんの『沢田研二のすべて』の2冊。
これがまたね・・・それぞれのスコアでコード採譜がまるっきり違う、という凄まじい状況になっています。大らかな時代を反映しているとも言えますが、アレンジフェチの僕としては、2倍の考察が楽しめるのです~。
ちょっと比較してみましょうか。

Aメロ歌部、出だしからいきなり・・・。

Sn390370


↑ 『沢田研二のすべて』より

Sn390372


↑ 『沢田研二のすばらしい世界』より

そして、あの独特のエンディングに至るまで・・・。

Sn390371


↑ 『沢田研二のすべて』より

Sn390373


↑ 『沢田研二のすばらしい世界』より

ね?
てんでバラバラでしょ?

「一体どちらで弾けばよいの?」

・・・よくぞお尋ねくださった~。
実はですね、あくまでギター1本で歌う場合に限ってのことですが、これ、どちらでもオッケ~です!
いずれのスコアも、掲載のコード伴奏に載せて正しい「怒りの捨て場」のメロディーを歌うことが可能なのです。
この辺りが和音の面白さ。演奏だけ聴くと全然異なる響きのコード進行に、まったく同一のメロディーが載る、というね。

ただし。
CD(レコード)と一緒にギターを鳴らしてみますと、あら不思議・・・『沢田研二のすべて』の方のコードだと、グダグダな音になってしまいます。
つまり、キッチリ正しく和音を拾っているのは『沢田研二のすばらしい世界』のスコアということになるわけですね~。

さて。
次回更新ではまた、2000年代のジュリー・ナンバーに戻ります。
と言うか、今回のセットリスト予想シリーズで初期の曲を執筆するのは、本日のお題「怒りの捨て場」ただ1曲だけなのです。

本当は、もう1曲ね・・・祈るような気持ちで「ジュリー、歌ってくれ!」と考えている初期のナンバーがあります。
これは『JULIEⅥ~ある青春』の収録曲、と言うだけで明記を控えますが、僕だけでなくこれまで何人もの先輩方が、「歌って欲しい」と仰るのを見聞きしています。

何故僕が明記を避けるのか。
だって・・・僕の予想、基本的に当たらないんですよ。これまで何度も蓋を開けてみたら全敗、という状況を味わっています。
だから、多くのみなさまが・・・あの震災後に、被災者のみなさまも、被災者を思うみなさまも揃って「歌って欲しい」と願っている曲を、僕がセットリスト予想記事として執筆するなんて、縁起でもない!というわけ。

その代わり、心から実現を願っています。
可能性は薄いと思うけれど・・・もしもその曲がセットリスト入りを果たした暁には、ネタバレ解禁後すぐにお題に採り上げたいと思います。

おっと・・・最後に話が逸れましたね。
次回はひととき新譜のテーマとの関連から離れ、エロエロなジュリー・ナンバーでお会いしましょう!

|

« 沢田研二 「そっとくちづけを」 | トップページ | 沢田研二 「キューバな女」 »

瀬戸口雅資のジュリー一撃伝授!」カテゴリの記事

コメント

DY様 こんばんは

このアルバムはヒットのごほうびに好きなように創らせてもらったと言うだけあって、ジャケットから中身からジュリのやりたい放題でいいですよね。

「JULIEⅥ」の予想ナンバーまるわかりです・・・が、私も縁起でもない奴、の方でして、言わぬが花、ということで。でもオープニングナンバーで希望!です。

エロエロナンバーの方は候補が多すぎて(オイオイ)見当もつきません。

投稿: nekomodoki | 2012年6月 7日 (木) 23時59分

DYさん、お邪魔します。
この曲は、私にとって“一度でいいからライブで聴きたい曲”第1位です。“ストーンズ風”のファンキーなシャウトも含めて、ピィーンと伸びるボーカルが最高!伸びるところと、最後の低音部の対比が、とても効果的だと思います。そして、歌詞も大好きです。“虚無の永久運動”とでもいうべき本当に深い内容です。私の頭の中では、この歌詞ゆえに、今回のセットリスト予想の中で大穴となっているのですが、昨今の国内外の情勢を見ていると『歌われるかもしれない』と思う今日この頃です。

投稿: 74年生まれ | 2012年6月 8日 (金) 00時55分

nekomodoki様

ありがとうございます!

『JULIEⅣ』、本当に楽しい自由なアルバムですよね。そして、当時目指していた作品制作のスタンスを今はしっかり実現させているジュリー…改めて粘り強く気持ちを積み重ねる人なんだなぁと思います。

『Ⅵ』からの曲、やはり丸分かりですか~。
僕が記事に書いちゃうと完全に望みが絶たれるような気がしましてね…。

エロエロナンバーについては、本当にたくさんありますからね~。
ツアー中に還暦を迎える柴山さんが、真っ赤に染まって弾きまくるにふさわしい曲、という観点からの予想ですよ。お楽しみに!

毎度細切れ申し訳ありません~。

投稿: DYNAMITE | 2012年6月 8日 (金) 10時13分

74年生まれ様

ありがとうございます!

この曲に関しては、ずべてがストーンズ風という感じではありませんが、「割れた地球」の頃には無かった「~ん!」という官能的なシャウトはとてもミック・ジャガーっぽくなっています。
そして仰る通り、メロディーの高音の無垢な伸びもまた、シャウト部とは対照的な感じで美しく、それがまたイイですよね!

可能性は高くはないと思いますが…今ツアーで歌ってくれたらいいなぁ~。

投稿: DYNAMITE | 2012年6月 8日 (金) 21時15分

>「懐かしい」と感じて・・・自分がずっと昔 に憧れていた音だなぁ・・
私も今月末に出るライブDVD、マルチアングルモード付で1曲丸々岸部さん見たいと思いました。まぁ無理でしょうけど。原田裕臣さん+岸部さんのドラムス+ベース、好きでした。ラディック、スネア、ゴーストと聞くと原田さんを連想します。(ゴダイゴファースト?は残念ながら殆ど知りません)。今年リボンヘルムもボブウェルチも亡くなってそちらも懐かしさを感じています。

投稿: 猫ケ谷 | 2012年6月 9日 (土) 06時36分

猫ケ谷様

ありがとうございます!

僕はまだ原田さんの音を聴き分けるまでには至っておりませんが、たぶん自分好みのドラマーさんだと思うんですよね…。
「ゴースト」というのはスネアの残響音を使ったテクニックのことでしょうか?

しかし、ボブ・ウェルチが亡くなりましたか…。知りませんでした。
久しぶりに名前を聞いたように思います。大学の時、確かレコードの帯に渋谷陽一さんの推薦文が載っていて、衝動買いしたんだったなぁ…。懐かしいです。

投稿: DYNAMITE | 2012年6月10日 (日) 22時58分

DY様

今となっては、このアルバムはジュリーにとって、ある意味ソロのファーストアルバムなんでしょうね〜。
ジュリー祭りに2曲も選ばれてますし。

私にとっても興味深い作品です。

井上バンド(PYGと言うべき?)の演奏レベルの高さ(「被害妄想」のアコギがいい)もハッキリ分かりますし、「古い巣」(詞が何げに深かったり、曲が歌謡曲かと思ったら、ちゃんとロックしてる)のように、初期ジュリー勉強中の私には女性ヴォーカルが大半を占めてる製作意図・背景が皆目分からない楽曲があったりしますし。

総じてフォーク調の楽曲が並ぶ中で、ストレートにロックしてる「湯屋さん」「怒りの捨て場」「誕生日」が私は好きですね〜(「不良時代」は別格)。

「怒り…」はセトリ候補として私は見逃してましたが、確かにこれは聞きたい

ちなみ曲だけなら「お前なら」も大好物なんで(ヴォーカルがこの頃のジュリーだと、ちょっと惜しい…)、是非、今ジュリーの声で聴きたい1曲です

投稿: Mr.K1968 | 2012年6月17日 (日) 17時42分

Mr.K1968様

ありがとうございます!

そう…ジュリーにとってはこれが「ファースト」という感覚、いやもしかするとそれ以前に「PYGのニューアルバム」という感覚もあったかもしれませんね。

僕はタイトル曲の「今僕は倖せです」や、「一人ベッドで」といったあたりもたまらなく好きです。

あと、Mr.K様も挙げていらっしゃる「お前なら」もイイですね!
ジョン・レノンの「悟り」「ウェル・ウェル・ウェル」などに共通する良さがあります。
あくまでメロディー作りということについて言えば、「お前なら」をさらにヘヴィーに突き詰めた曲が「あのままだよ」ではないかと僕は考えています。

投稿: DYNAMITE | 2012年6月18日 (月) 22時17分

>テクニックのことでしょうか?
モーションでなくゴーストノートのほうです(和製英語とか聞きますが)。DTMでも無いと淋しいですね。
>渋谷陽一さんの推薦文が載っていて、衝動買いしたんだったなぁ...。
『French Kiss』の事でしょうか?渋谷さんの書かれたモノやラジオの発言は当時大きな影響力があったのを覚えています。中村とうようさんも影響力のあった方ですが昨年中井國二さんの1ヶ月前に亡くなられましたね。レボンヘルムも中村さんの記事から興味を持ったかも知れません。中村さんが井上堯之さんのソロアルバムを(愛情を込めつつも)酷評していたのも記憶しています。そのアルバムの曲(作詞は岸部さん)を松本孝弘さんが自身のアルバムでカバーされてたのも思い出しました。
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/120629/ent12062903270000-n1.htm

投稿: 猫ケ谷 | 2012年6月29日 (金) 22時28分

猫ケ谷様

そうです!確かそんなタイトルのアルバムでした。
当時の僕にはアレンジが合わず数回しか聴きませんでしたが、今なら別の感想を持つはずです。あの頃の僕は好みが極端でしたから…。
レコードの帯が細い銀色だった記憶があります。

しかし、コメントを頂いた後にネットで調べ、彼が自ら命を絶ったことを知り驚きました…。
まだまだ若いのに…。

投稿: DYNAMITE | 2012年7月 2日 (月) 12時43分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 沢田研二 「怒りの捨て場」:

« 沢田研二 「そっとくちづけを」 | トップページ | 沢田研二 「キューバな女」 »