会員番号、暗記してますか?
side-Bにて執筆中だった、10・2東京国際フォーラムのレポートがようやく完成いたしました。
長期に渡り少しずつ更新していましたので、その間こちら本館が随分ご無沙汰になってしまい、申し訳ありませんでした。
さて、本日。
澤會さん枠で無事「全員当選」となった1・24武道館チケットの申し込み代金を、郵便局で振り込んでまいりましたが・・・。
実は、ちょっと往生してしまったのですよ~。
朝に会社をちょっと抜けて近くの郵便局に行き、気合満々で振込用紙に向かい、書道六段(本当です)渾身の腕をふるって頭から必要事項を記入していたわけです。
そして。
え~と、通信欄には何を書くんだったっけな・・・。
と、持参したハガキをチェック。
①1・24武道館
はいはい。
②チケット枚数(変更不可)
はいはい、僕はちゃんと必要枚数しか申し込んでおりませぬよ~。自分と、カミさんの分で2枚。大丈夫!
③登録会員番号
は?
会員番号・・・。
はて、何番だったっけ?
おぼろげには、覚えてる。
確かJ-ごにょごにょ番。でも・・・本当に確かか?
間違って記入してしまったら、澤會さん言うところの
「不備」
になるのではないだろうか?
イカン!
そんな不備でフイにしてしまうようなチケットではないのだ、これは!
というわけで、スゴスゴと退散してしまいました。
「また明日出直しか・・・」
と肩を落として仕事に戻り、何気なく携帯を見てみたら・・・登録データの自分のトコにメモってあったことに気がつきました~。
メモにあった番号は、やっぱり、さきほどの記憶とは数字がひとつ違いました。危ない危ない。
で、コソコソと郵便局に舞い戻り、やっと振込を完了したという顛末だったのです~。
みなさまは、澤會さん会員番号を暗記していらっしゃるのかな・・・?
今回は振込用紙が澤會さん配布のものではなかったから、家であらかじめ記入、という作業が無く、僕は郵便局で「あっ!」となったわけですが。
締切ギリギリで振込をお考えの方々、くれぐれも気をつけてくださいね。
ただねぇ、僕の周りの先輩方のお話を伺うと・・・さすが!凄いですよ。
必要事項すべてをメモしてからいざ郵便局に、というのはまぁ基本のようで、中には
往復ハガキ返信面の、自分の名前の下にあらかじめ会員番号を書いておいて投函した
という猛者の方もいらっしゃったようです。
プロですね。ジュリー・ファンのプロの技。
僕などは、まだまだヒヨッコもヒヨッコですね・・・。
そういえば、澤會さんの「手数料600円」という設定・・・僕のような粗忽者にとっては、すごく有難いんですよねぇ。
「6」という数字の形状に、これまで何度助けられたことか。
澤會さん、もしかしてそこまで考えて設定しているとか・・・?
さて、今月末から来月頭にかけては、年に一度開催されます”楽器フェア”という楽器業界&楽譜業界の一大イベントの関係で(今年は横浜開催)、1年を通じて最も仕事が忙しい時期となります。
side-Bでのレポート執筆も重なり、10月はこちら本館の記事更新が寂しいことになってしまいましたが、なんとか10月のうちに、100万ヒット記念リクエストとして承っております「流転」の記事を書きまして、その後10・30大宮のレポートに雪崩れ込みたいなぁと考えております。
よろしくお願い申し上げます!
| 固定リンク
「お知らせならびにひとやすみ」カテゴリの記事
- 「霜柱と蝋梅の森」セットリスト(予想篇)(2025.01.16)
- 「甲辰 静かなる岩」セットリスト(答え合わせ&全国ツアーでの入れ替え振り返り篇)(2024.06.25)
- 「甲辰 静かなる岩」セットリスト(予想篇)(2024.01.09)
- 行ってまいります!(2023.06.25)
- 第77回毎日映画コンクール、男優主演賞!(2023.01.19)
コメント
澤会の会員ナンバーは、以前の沢田研二ファンクラブ(不協和音)の会員ナンバーを僕は引き継いでいるので…、何とか覚えています。
ザ・タイガースのファンクラブ~PYG のファンクラブ~沢田研二ファンクラブ(渡邉プロ)~不協和音~と続いていますが、段々5桁のものが今は3桁になります。
1桁、10桁のファンの皆さんには、本当に武道館で最前列で見ていただきたいと思う私です。
僕は、できれば南サイトの二階の最前列で見てみたい!!
投稿: 船越誠 | 2011年10月18日 (火) 22時37分
DY様 こんばんは。
大宮行けることになりました。
チャコ姉が1枚づつ住所も違う別の風呂で拾ってくれたんですが、来てみたらなんと!席が隣り合わせ・・・!!(驚)
2階チュウフクーノ・またもや上手カベギワーノ・・・。サリーやプリンスに避けれれてます。GRACEさんもほとんど見えないし。(泣)フォーラムよりはマシか?
もちろん武道館も速攻で払い込みました。会員番号はちゃんと覚えてます。真後ろでもいいとか書きましたが、やっぱ真後ろ以外がいいです。(爆)ダンナが「真後ろ~?なんじゃあ、そりゃ。」とのけぞっておりましたので。
投稿: nekomodoki | 2011年10月18日 (火) 22時57分
船越様
ファンの会員番号には、それほどの歴史があったのですか!
それはもう本当に、番号の若いみなさまには何とか武道館アリーナ前方席で観て頂きたいと僕も思います。
船越様は2階正面最前列をご希望ですか~。叶うと良いですね!
僕はもう、席は何処でも!
北3階席オッケーです~。
☆
nekomodoki様
おぉ、大宮参加確定おめでとうございます~。
nekomodoki様は今回本当に、上手端っこが多いですね~。
でもそれも、武道館の席運を貯めていると思えば…。
また会場でお会いしましょう!
投稿: DYNAMITE | 2011年10月19日 (水) 12時39分
DY様
今の会員番号は123△4番覚えやすいです
12345番だったら絶対忘れないのにって冗談です。
澤会に入って一番最初に申し込んだチケットがプレプレの町田市民ホール あ列18
ジュリーの真ん前 ホントに近くてガッチガッチに緊張しました。
こんなにおそばに寄らせてもらっていいんでしょうかって思いましたよ。
投稿: キミちゃん | 2011年10月19日 (水) 13時42分
6に助けられたとはいったい‥なんでしょうか?
投稿: ギリギリ派シロップ。 | 2011年10月19日 (水) 20時07分
DY様
会員番号、もちろん覚えてます!
というか、数字が苦手な私でも覚えられる、海苔のCMのような(判ります??)番号をいただいたので。
一生忘れられない…「一生ついてこい!」とゆーことでいいですね?ジュリー?(←実際は澤会スタッフ様が割り振っただけですけど…私は運命だと思っております!)
それにしても、羨ましい~武道館参戦のみなさま~
2日前に、虎さん達に、無事大成功を祈っての念を送っておきますしくしく…。
次は初京都、初サリー・プリンスサイドです。
また壁とお友達です。
でも花道走ってきはるのを期待してます。
京都…今日の朝日夕刊大阪版に、「河原町のジュリー」の記事が載ってるんですけど…。
まぁ、京都出身といえば誰もがジュリーの名前をあげましたから。
でもビミョーですわ。。
(奥様、ご存知かなー)
「6」、気になりますねぇ。何でしょう?
投稿: wine | 2011年10月20日 (木) 00時15分
キミちゃん様
おぉ、僕も12000台ですよ~。
新規の会員さんに良い席が来る確率が高い、とよく聞きますけど、僕はまだ最前列の経験はなく、センターもほとんどありません
それでも、1桁席を結構頂きましたから、充分ですけどね~。
でも、最前列を一度体験してみたい…。
☆
シロップ。様
僕はうっかり者ですので、まず合計金額をチケット代だけで記入してしまい、後から0を6に書き直すことが何度もあるんですよ~。
そういう人は多いだろうなぁと思っていましたが、僕だけですかそうですか…。
決してうっかりしない人は、それ故にギリギリ振込も平気なんですね…。
☆
すみません、一度切りますよ~。
投稿: DYNAMITE | 2011年10月20日 (木) 12時43分
wine様
というわけで、0は6に書き変えやすい、ということでございました~。
みなさんそうかな、と思っていたのですが…そんなうっかり者はあまりいらっしゃらないようですね…。
武道館参加が決まり喜んでおりましたが…そうですね、遠征できない方々もたくさんいらっしゃるんですものね…。
参加できる有難さを噛みしめたいと思います。
11月の京都もきっと盛り上がるでしょう。
僕は大宮の後、横浜までしばらく間が空きますが、カミさんは行くみたいですよ。
皆が、関西の老虎を満喫できますように…。
投稿: DYNAMITE | 2011年10月20日 (木) 13時21分
DY様
いえね…私も最初は、「初遠征は武道館だー!
」と燃えていたんです。
(ダンナ都内に単身赴任中で宿はあるし)
しかーし、インフォの裏面見て、電卓たたき…
直前の大阪公演でぐっと我慢のコになることにしました。
でも!
「70越え記念ライブin東京ドーム(武道館?)」
はなにがなんでも行きます!!
憧れの打ち上げにも参加しますので、DY様その時はよろしくです(*^.^*)
投稿: wine | 2011年10月21日 (金) 10時55分
wine様
お返事大変遅れました

実は金曜日に、駆け込み乗車の高校生が左肩に激突してきましてね…。
週末は体調、というか肩調を崩して臥せっておりましたのです
今回のツアーは関西の方々には有難いスケジュールかと思いますが、逆にそれで武道館を断念せざるを得なかった、というパターンのファンも多いと思います。
70越えはやはり大きなトコでやるのでしょうか。
ジュリーにその気が無くても、さすがに世間が放ってはおかないでしょうからね~。
投稿: DYNAMITE | 2011年10月24日 (月) 08時54分
DYさん、左肩の具合はいかがですか?駆け込み乗車の少年が激突とは…かなりのダメージでしたね。これからのライブを楽しむためにも、どうか、無傷の右肩、および、右手をご自愛ください。
ちなみに、私は、今回の武道館公演に限らず、澤會への申し込みは、自宅で会員番号を確認しながら書くので、暗記していません。
投稿: 74年生まれ | 2011年10月24日 (月) 18時03分
74年生まれ様
ありがとうございます。
土曜は完全に死んでおりましたが、今日は普通に仕事もできました~。
そうですよね、右腕を大事にしなければ…。
それもまた、ジュリーが大宮の「ラヴ・ラヴ・ラヴ」でどういうアクションに打って出るか…まずはそこにかかっております~。
投稿: DYNAMITE | 2011年10月24日 (月) 23時42分