« ザ・タイガース 「ラヴ・ラヴ・ラヴ」 | トップページ | ネタバレリンクのご案内 »

2011年9月 2日 (金)

最後の予習

前記事「ラヴ・ラヴ・ラヴ」への、たくさんの暖かいコメント、本当にありがとうございます。
遅れていますが、必ずみなさまおひとりおひとりにお返事いたします。

今日は久しぶりの、ひとりごとっぽい更新です。
初日を迎えるまでは、これまで通りの3日に1度のペースで、他愛もない内容ですが更新はしていこうと思っています。

拙ブログでは、夏の間に20曲のタイガース・ナンバーを採り上げてきたわけですが、当然、それ以前に執筆したものもございます。
洋楽カバー曲も合わせ、タイガースに関しては結構な曲数を書き終えていますね~。

そこで、ワンクリックで該当曲の記事にリンクできる表を作成してみました。
どれだけお役に立てるのか分かりませんが、ツアー初日まであと1週間・・・みなさま、最後の予習のおともにどうぞ~。

「danger-map-tigers.xls」をダウンロード
(4日註:すみません、「銀河旅行」が抜けてました~)

タイガースの曲ではありませんが、「Long Good-by」だけは特別に組み込んでおきました。
この「Long Good-by」の記事は、僕がこのブログで初めてタイガースについて語った記事で、個人的に思い入れがあります。
まだタイガースのシングルコレすら聴いていない、しかも自分のトコ以外のじゅり風呂の存在をまったく知らない、という状況の頃に執筆したものですから、若輩感が漂いまくっていますけどね・・・(汗)。

さて。
この表に載っていない、まだ未執筆の曲ですと・・・まず「君だけに愛を」が鉄板の星5つ。
「散りゆく青春」が星4つ。
あとは、「光ある世界」「都会」が星3つといったところでしょうか。

気になっているのは、「タイガースの子守唄」。
8月中旬くらいに、拙ブログにまとまった数の検索フレーズでのヒットが続いたんです。
ちょうど、鉄人バンドも加わっての本格的な練習が始まった頃ですし・・・何かあるのかなぁ、と考えてしまって。
ただの偶然かもしれませんけどね。もしセットリストに入っていたら、これはかなりのサプライズです!

ともあれ、みなさまそれぞれの思いでセットリストを予想し、色々なタイガース・ナンバーを聴きまくっていることと思います。

僕はこれから、「散りゆく青春」の歌詞を暗記しなきゃ。
先輩方は、そんなことしなくても自然とスラスラ歌えるんでしょうね・・・。

File0660

|

« ザ・タイガース 「ラヴ・ラヴ・ラヴ」 | トップページ | ネタバレリンクのご案内 »

お知らせならびにひとやすみ」カテゴリの記事

コメント

あのー、DYさん、「素晴らしい旅行」は、星いくつくらいでしょうか…。私、この楽曲、本当に好きなんですよ。
で、予習のほうは、洋楽曲をツベで拾って勉強中。にもかかわらず、なかなか覚えられない楽曲ばかり(泣)。こんなに必死で勉強したのは試験勉強以来です。

投稿: 74年生まれ | 2011年9月 2日 (金) 22時42分

DY様

最後のレクチャーはやっぱ「ラブ ラブ ラブ」でしたね~って「君だけに愛を」の立場は???

「タイガースの子守唄」これ好きです。
声は甘いのに
「少女はいつも~忘れっぽいのさぁ~、ゆ~め見~ることで~いそ~がし~い~から~」
と、突き放したような歌い方にすでにドSの片鱗が・・・。

投稿: nekomodoki | 2011年9月 3日 (土) 00時25分

キッチリ3日ごとに、
しかもこれほど内容ある長編記事を書き続けることが
どれほど大変で、凄いことであるか…
恥ずかしながら20数年間、書くことを生業としてきた者として、
とてもとてもよくわかるような気がしています。
仕事としてではなく、「心底好きなこと」について書くことは、
本当に心躍る楽しいことだとしても…
肩の痛みを押しての執筆、たいへんお疲れさまでした。
20編の記事の一つひとつを楽しく、
またヘェ~!という驚きをもって拝読しておりました。
どうもありがとうございました。

8日の初日フォーラム、
私は「とちり席、のすぐ後ろ」という思いがけない良席をいただきました。
おかげさまで、その後に参加予定の公演はどんなお席であろうとも、
全く、一切、不満・クレーム・嘆きは申しません。

また私のセットリスト予想は、だいたいハズれるので、自信は全然ないのですが、
「生命のカンタータ」の代わりに「光ある世界」、
サリーが好きな曲だと聞いた「都会」は、入るのではないかな~、と思っています。
あと、予想というより希望ですが、
オリジナルでは「割れた地球」、カバー曲では「Bad Boy」も是非、聴きたい!

どこかの会場でDYNAMITEさまとお会いできる機会があればいいな、と楽しみにしています。

投稿: ちこ | 2011年9月 3日 (土) 01時32分

DY様
 ザ・タイガースはリアルタイムで体験していますが、子供だったので、音楽的なこともわからず、TVでしか知りませんでした。こちらの記事で、勉強させて頂きました。ありがとうございました。
 ネット上の皆さんの情報を参考に、ここ何ヶ月か、ザ・タイガースの長い長い物語を読んでいるような気がします。
 かつて想像したこともないような現代になってしまいましたが、これからも続くタイガースやジュリーの物語を辿っていくこが出来れば、幸せと思います。
 私も、8日東京フォーラム参加です。初日、舞台に出てきた瞬間に、拍手を送ることができるのが、とても嬉しいです!

投稿: m・h | 2011年9月 3日 (土) 11時08分

DY様

テレビでピンクレディ復活ドキュメントをやっていたのでつい見入ってしまいました。
ジュリーの最強ライバルでしたから・・・・50代での復活コンサート
激しいダンスと歌を高いヒール履いてのライブは想像出来ない程大変だったと思います。
やり遂げた二人に感動しました。
9月に国際フォーラムで追加コンサートするそうです。頑張れ!!ミー&ケイちゃん
30年待ってたファンはホントに喜んでました。

タイガースは・・・・・何倍も凄いですよね
最近喉を傷めてお休みしますってよく聞きますけどそんな事一度もなかったジュリーって・・・・ばけもんや~

DY様 肩をお大事にフンコーしすぎないようくれぐれも程ほどにって無理っすね

投稿: キミちゃん | 2011年9月 3日 (土) 12時54分

初めましてm(__)m 僕は37歳のヤスと申します。僕は、森本太郎とスーパースター、加橋かつみライブなどに出没して、ザ・タイガースを聴いております。僕がGSを好きになったのは平成元(1989)年2月・中学2年生頃から。きっかけは、NHK「ひるの歌謡曲」のラジオで、ザ・スパイダースを聴いた時です。夕陽が泣いているが流れまして、これを母から教えてもらい「これ誰が歌ってると思う?マチャアキやで」 その時にグループサウンズ時代があったこと、ショーケンやジュリー、力也さんなどがGS出身だということ、他のメンバーも昔はGS出身と、すごく興味を持ち、現在に至りました。僕はザ・タイガースが大好きになりました(^o^)ザ・タイガースは全部わかりますし、今回のほぼザ・タイガース再復活(ジュリー・サリー・タロー・ピー。トッポがいないので、ほぼザ・タイガースと呼ばせていただきます)ライブにも行きます!チケットを取るのにも大変でしたが11月12日の(土)、宇都宮文化会館に行けます。ブログを見て、自分は「うん、うん」とうなずきながら、楽しく読みました。散りゆく青春は、歌詞覚えは簡単ですよ!この頃の歌は、解散を示唆しているので、少しさみしい気持ちになりますが、森本太郎氏作曲の佳曲です。僕はAKBよりもザ・タイガースが大好き。今の歌はヒットチャートを大事にしすぎて、売り上げのことしか考えてないような気がします。ザ・タイガースみたいに名曲があり、歌詞を大事にし、後世に続くような曲が世に出るといいですね。また書きますね。お疲れさまですm(__)m

投稿: ヤス | 2011年9月 3日 (土) 15時33分

DYさん、横レス、失礼します。
ヤスさん、はじめまして。以前から、森本タローとスーパースターのBBSへの書き込みを読ませていただいておりました。ヤスさんは、私と、ほぼ同い年なんですね!そのことにびっくりして、思わず書き込んでしまいました。ヤスさんは、中学2年生頃に、GSの魅力に目覚めたのですか…ネットが普及していなかった時代に、GSを勉強した情熱には、敬服します。ヤスさんならではの宇都宮ライブの感想を楽しみにしています!

投稿: 74年生まれ | 2011年9月 3日 (土) 19時49分

74年生まれ様

「素晴しい旅行」は星4つとしました。
かなり有力だと思いますよ。
リフ・ロックというのはそのバンド・メンバーにとっては一生モノの演奏になるわけです。
ですから、この曲がセットリストに組みこまれた場合は、イントロのリード・ギターは柴山さんでも下山さんでもなく、タローだと予想しています。

nekomodoki様

いやいや、「君だけに愛を」は、武道館後の”セットリストおさらいシリーズ”、その大トリという大役が待っています。

僕はなんとか武道館に参加し、一番後ろの一番高い場所から、ジュリー黄金の指にさされて熱狂する会場全体の様子を見てみたい、とずっと考えているのです~。

ちこ様

ちこ様、席運いいですよねぇ…。
トチリ席のすぐ後ろですか。フォーラムはステージが低いと聞きますから、きっと昨年ご一緒した千葉くらいの見え方になるのではないでしょうか。
うらやましいです~。

「生命のカンタータ」はサリーのベースに期待が大きいのですが…やってくれますかねぇ。今年歌うにふさわしい曲だと思いますが…。

「BAD BOY」…それは、僕は大変なことになりますよ!
ジュリーの「ビヘイビュ、ソ~♪」が是非聴きたいですね…。

すみません一度切ります~。

投稿: DYNAMITE | 2011年9月 3日 (土) 20時07分

はじめまして。まあしいと申します。ジュリーがソロで活躍してる頃にファンだった者です。最近は遠ざかってましたが、偶然耳にした歌声に乙女心を呼び起こされ、舞い戻って来ました。ジュリーライヴ初体験ですが、タイガース時代の彼は全く分からないので詳しいサイトを探してましたらDY様のブログにたどり着き、大変楽しく勉強できました!ありがとうございます。CDのみならず、映画DVDまで買ってしまった私…ジュリーがあんなに可愛いなんて知らなかったです(^.^)あの頃は小2なんで記憶が…。これからも楽しみに読ませていただきますね!ちなみに私は11日の金沢でライヴ初参戦です。仕事の都合つけてようやくチケット取ったら、なんと一番後ろの列でした(T^T) ま、地方なのにほぼ満席なのは喜ばしい事なのでめげずに応募しま~す!

投稿: まあしい | 2011年9月 3日 (土) 22時38分

m・h様

ありがとうございます!

初日、参加なさるのですね。
仰るように、タイガースの長い物語が続いているような感じを今、僕も味わっています。

最初からの登場人物だった先輩方、僕のように遅れてきた者…皆揃って、初日のステージに立ったメンバーにあらんかぎりの拍手と声援を送りたいですね~。

キミちゃん様

まったく仰る通りです。
ジュリーの一番の凄まじさは、タイガースから今まで、そしてさらに未来へ、休みなく激しく歌い続けてきたこと…こんな人は他のいないでしょう。

肩の調子は万全とは言えませんが、あと4日…なんとか頭上手拍子ができるまでに回復したいです~。

すみません一度切ります~。

投稿: DYNAMITE | 2011年9月 4日 (日) 09時43分

DY様

渾身の伝授お疲れ様でした。さすがにあまりコメントできませんでしたが、毎回、勉強させていただきました。

お陰様でイエローキャッツやハーフ&ハーフなどカッコいい楽曲にもたどり着きました。

私の初日は10/7の赤とんぼですので、これから1ヶ月間みっちり予習に励みます。

私も会場ではイントロで大爆発したいタイプですので、SideBは赤とんぼが終わるまで我慢したいと思います(できるかな(苦笑)中1日空けて貝塚に参戦しますんで、8日はガン見して熟読してるのは確実ですが(爆))

お互い肩痛に負けずに頑張って盛り上がりましょう。

追伸1
Bad boyは是非聴きたいですねぇ〜。昔、ちょこっとバンドの真似事してた頃に演った個人的にも思い入れのある曲なんで。
キャ○ンクラブでリクエストした際には、レパートリーにないと断られましたが(笑)

追伸2
吉田健さん他のLIVEは仕事が長引きアンコールの半曲しか聴けませんでした(涙)(プラウドメアリーでした)
ただそれだけでも、健さん、ポンタさんの演奏はさすがでしたが。

投稿: Mr.K1968 | 2011年9月 4日 (日) 11時41分

ヤス様

はじめまして!
ようこそいらしてくださいました。

僕は恥ずかしながらまだタロー、トッポのLIVEを観たことがないのですが、GSを好きな若い方が多くいらっしゃる、とは聞いております。

宇都宮、いいですねぇ。
僕も澤会さんでチケット予約する際、第二希望として横浜とどちらにするか迷いました。いつか訪れてみたい地です。

「散りゆく青春」はおそらく会場大合唱と見ましたので、遅れをとらないよう頑張って詞を覚えます~。

今後ともどうぞよろしくお願い申しあげます!

74年生まれ様

いやいや、若くしてCO-CoLOのジュリーに堕ちた74年生まれ様も、相当なツワモノかと…。
初日にお会いしましょう!

細切れすみません…。

投稿: DYNAMITE | 2011年9月 4日 (日) 21時26分

もうじきやね。
DY兄の20曲伝授お疲れさん。
ここに来ると、いろんなファンの方がいらして
ほんとにじゅりってすごい・ザ・タイガースってすごいと感心させられます。
あと、4日ですね。

どんな曲から始まるのかも、期待でうずうずしてきます。(笑)

当日「サプライズ」があるかも知れませんよう。
楽しんで来てね。☆

投稿: ケンケンジ | 2011年9月 4日 (日) 23時41分

DY様 お疲れ様です。
いよいよですね!Excelの纏め、素晴らし杉です。こうやってインデックスを作っておくと書いた自分自身でも忘れず、簡単にリンクへ飛ぶことができるからね。僕はというと初日のオープニングの想像(予習)を頭の中で繰り返しています。止まりません!

投稿: 27年ロマンス | 2011年9月 5日 (月) 07時09分

まあしい様

はじめまして~。
ようこそいらして下さいました!

やはり今年の老虎再来を機に復活なさった、かつてのジュリーファンも多くいらっしゃるのですね!

僕は一足先に初日に参加します。
初日は、独特の緊張感や、何と言ってもメンバーがメンバーですからとても貴重なステージであることは確かですが、演奏や歌唱の素晴らしさは、数日後の京都、金沢が上回ると思います。
金沢はきっと最高の夜になりますよ!

これからもどうぞよろしくお願い申しあげます~。

Mr.K1968様

ありがとうございます。

いやぁ、この短期間で「ハーフ&ハーフ」の魅力にまで辿り着くとは素晴らしい虎勉ですね!

サリーは果たして何を歌ってくれるのか…そもそも歌うのか、これも今回のツアーの大きなポイントのひとつです。

Mr.K様は、なかなか長期のネタバレ我慢期間になるようですが、やり遂げた時の感動は何物にもかえがたいはずです。
別館にて、渾身のレポートでお待ちしていますよ!

またまた一度切ります~

投稿: DYNAMITE | 2011年9月 5日 (月) 13時10分

ケンケンジ様

ありがとうございます~。

サプライズ、ありますかねぇ~。
やはり一番期待するのは、関東限定と思われるシローの飛び入り…。
無理はしてほしくないですが、あのPVを観たものですから、期待は高まっています。
たとえ歌うことは叶わずとも、シローがタンバリンを持ってステージに立つ姿を是非観たいです。

初日には、タイガース自体には関係ないながら、ちょっとしたサプライズもどうやらありそうなのですが…そちらについては後ほどご報告いたします!

27年ロマンス様

いよいよですね~。

僕も、開演前から1曲目までの感動の時間を想像をたくましくあれこれ夢想する毎日です。

開演前に場内に「Long Good-by」「道」が流れ、メンバー登場、雷鳴のような拍手の中始まる1曲目は…。

やっぱり「僕のマリー」ですかね~。

本当に楽しみです!

投稿: DYNAMITE | 2011年9月 5日 (月) 16時36分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 最後の予習:

« ザ・タイガース 「ラヴ・ラヴ・ラヴ」 | トップページ | ネタバレリンクのご案内 »