« 最後の予習 | トップページ | 行ってまいります! »

2011年9月 5日 (月)

ネタバレリンクのご案内

ツアー初日まで、あと3日です!

今日は、毎度おなじみのご案内なのですが、最近になって拙ブログへお越しの方もいらっしゃいますので、あらためてご説明いたします。

拙ブログでは、ジュリー関連のツアーが始まりますと、一定期間の
ネタバレ禁止体制をとらせて頂きます。

これは、そもそも僕自身が、実際にLIVEに参加するまでは絶対にセットリストを知りたくないということ、また、同じようにお考えのみなさまが、必死で我慢なさっている間、うっかり拙ブログを読んでネタバレしてしまうことを防ぐために、毎回ツアー開始のたびに、そうしています。

こちら”本館”(DYNAMITE-ENCYCLOPEDIA)では、ツアーが始まって以降、シンコーミュージックさん発行の『GSパニック!』や、ピーの新曲「道」「老虎再来」、そしてジュリーのソロ・ナンバーとお題に採り上げ記事更新していく予定でいますが、10月末までは、今回のツアー『沢田研二 LIVE2011~2012』のセットリストについては一切言及いたしません。
何故10月末までという期間にしたかというと、年に一度、共にジュリーのLIVEを楽しんでいる友人・YOKO君が、ちょうど参加となる大宮ソニックシティーまでネタバレ禁止体制だからです(笑)。

で。
僕はココとは別にもうひとつブログを持っております。
それがいわゆる”別館”で

DYNAMITE-ENCYCLOPEDIA (side-B)

という、ジュリーLIVEネタバレのため、それだけのために書いているブログです。
本日そちらに、最新の簡単な記事をあげておきます。
フォーラムの興奮醒めやらぬみなさま、京都以降が初日というみなさまも、LIVEの感想につきましては、是非side-Bの方にホットなコメントをお願いいたします!

そして僕はいつものように、数日かけて、初日のLIVEレポートをside-Bに執筆する予定です。
以前からお越しのみなさまはご存知でいらっしゃいますが、普段の楽曲記事など問題にならないくらいの大長編記事となります。
(拙ブログが別名”24分割ブログ”と呼ばれるのは、LIVEレポートの記事が、携帯で閲覧した時にちょうどそのくらいになるからでございます汗)

ネタバレ我慢派のみなさまには、しばらく淋しい思いをさせてしまいますが・・・我慢の分だけ感動も大きいはずです。
同じ考えを持つ者として、応援しております!

初日のレポートをside-Bに書き終わるまでは、僕自身もこちら本館を留守にしますが、なるべく早く、『GSパニック』の記事で帰ってくるつもりです。


ご協力のほど、どうぞよろしくお願い申しあげます。

File0671

|

« 最後の予習 | トップページ | 行ってまいります! »

お知らせならびにひとやすみ」カテゴリの記事

コメント

DYさん、承知つかまつりましてにございます。今回ばかりは、私の初日まで皆さんのコメントを我慢して幾星霜の空間に身を晒してみようかと思っています。でも…なんか小道具が要るなら、用意しておきたいような…。できれば、ガマンできない時に読む駆け込みコーナーを作ってはいただけませんか…なぁんて…いやいや、甘えてはいけません。タイガースのお復習に精進いたします。ポチっとしませんように…がんばれワタシ。

投稿: ジンジャー | 2011年9月 5日 (月) 19時21分

ジンジャー様

ありがとうございます~。

まぁ衣裳その他につきましては…割と自らネタバレしてしまい逆にみなさまからご指摘頂いたりすることも多い僕なのですが…。

ただ、これはネタバレ我慢のみなさまにもお伝えしておかねば!と強く思うことがあれば、その点だけは書くように毎回心がけています。

僕も今年のお正月に体験しましたが、ネタバレ我慢をやり遂げた時の達成感は何とも言えないですよ~。
頑張ってください!応援しております~。

投稿: DYNAMITE | 2011年9月 5日 (月) 19時32分

DY様
あと3日ですね~。
その前に「GSパニック」どこで買おうかな。
おとといはチャコ姉と「ハーイ ロンドン」と「パリの哀愁」を見て気分を盛り上げてきました。

投稿: nekomodoki | 2011年9月 5日 (月) 21時53分

別館に、初日の感想を書き込まれる方々に、お願いがあるのですが…できれば、演奏された洋楽曲カバーの曲名を書いていただけないでしょうか?私、現在になっても、タイガースがカバーした洋楽曲の勉強がはかどりません(泣)。特に、Creedence Clearwater Revivalの楽曲は、ジュリーのボーカルで聴いても、シャウトと轟音ギターが鳴っている曲にしか聞こえません(号泣)。洋楽全般がダメというわけではなく、ビートルズは、スムーズに頭に入るのですが…。初日組のみなさま、どうか、ご教示をお願いします m(_ _)m

投稿: 74年生まれ | 2011年9月 5日 (月) 21時55分

ジュリーのコンサートには、それぞれの思いがあるんですね。

投稿: hiromi | 2011年9月 6日 (火) 10時33分

DY様

ヤバイです。。。。

実は9月に入り、幸運にも『THE TIGERS CD-BOX』(5枚組の方)を入手する機会に恵まれ早速聴いてみたのですが、disk4の『ザ・タイガース オン・ステージ』の洋楽COVERのラッシュに完全にやられてしまいました。。。。

予習どころか、完全にタイガースにどハマりしました(;^_^A

私の産まれた前後の年にこんなロックバンドがあったなんて。。。

しかも、もうすぐほぼタイガースを生で観られるなんて。。。

間に合ってホントによかった。。。

こんな贅沢なことはないです

2000年代のアルバムの謎が完全に解けました

この人は歌謡曲の世界でアイドルを演じていただけで、日本創世紀からの筋金入りのロッカーなんだと再認識しました

恥ずかしながら、ホントに私は何も知りませんでした(恥)

私の初日までネタバレはとことん我慢します(;^_^A

投稿: Mr.K1968 | 2011年9月 6日 (火) 18時23分

DY様

私もネタバレ組に初めてですが入ります。
渋じゅはレパートリー多すぎで修行中の私にはいかんともしがたいのですが

タイガースなので敢えて挑戦しちゃおうと

ただですね メンバーが元気だったかどうかだけココに書いて下さると嬉しいななんて 思います。

いつもなら朝コンビニに走りスポーツ紙買ってニタニタしながら・・・DY様のB-sideに直行するんですけど今回は新聞も買うだけで見ないで取っときます。う~ん忍耐だ~私に出来るかな?

いつもそれを敢行してる YOKO様って鉄の意志の持ち主??

あらためてづくづく思いました。
ジュリーファンってどの方も凄すぎ

地球に例えると
表面にいて飽きたらすぐに他に移動するのではなく中心のマグマに皆いてそこから絶対に動かない でいいんですよね ファイナルアンサー?

たかが音楽 趣味 暇つぶしって世間一般の人は考えます

ジュリーが好きだからでは答えになりません。膨大な歴史を遡ろうと敢えて挑戦していらっしゃる後追いの皆様方は凄いというより無謀です 

頭大丈夫?とうちの息子は言っております。
どう考えても不思議だ どうしてだと言っております。
砂の中のたった一粒のダイヤを見つけてしまったから?
私も自分に質問中です。

投稿: キミちゃん | 2011年9月 7日 (水) 08時39分

nekomodoki様

お返事遅れました~
とか言う間にもう明日ですよ明日!
どうしましょ~。

『GSパニック』はムックですから、大きな書店さんに行けば間違いないでしょう。
楽器店なら山野さんかな。

今回の場合は、ネットより直接買う方が早いかもです。
素晴らしい内容ですよ!(役得で…お先にすみません

74年生まれ様

分かりました~。
洋楽曲のタイトルですね。
まぁ僕もどんな曲がとりあげられるのかサッパリ読めないのですが…。

でも、僕も74年生まれ様と同じくらいの知識だと思いますから…。
終わってから先輩方に「あの曲は…?」なんてことになるかも

hiromi様

ファンそれぞれの思い…僕にとって、まさしくそれを体感した夏でした~。

hiromi様は福岡までまだまだ長いですね…。
side-Bにてお待ちしていますよ!

毎度すみません、一度切ります~。

投稿: DYNAMITE | 2011年9月 7日 (水) 10時01分

Mr.K1968様

おぉ~、Mr.K様、とてもイイ感じでツアーを迎えられそうですね!

仰る通りで、ロックバンドとしてのタイガースの本質、凄みは洋楽カバーを聴いてこそ、なんですよ!
セットリストに洋楽カバーが入ると分かり、タイムリーなファンの先輩方が喜んでいらっしゃるのはそうですねいうことなんだと思います。

そして僕達は今回のツアーがその初体験。
このタイミングに間に合ったのは本当に幸せなことです。

ネタバレ我慢、頑張ってください!

キミちゃん様

分かりました~。
メンバーが元気だったか、そしてシローが来てくれたかどうか、元気だったか…それだけはコメントに書きたいと思います。

〉凄いというより無謀

はい、まさに…。
その無謀に挑戦してはや2年半以上…。
まだまだ届かない、先は長い…でも、だから離れられないのです!

投稿: DYNAMITE | 2011年9月 7日 (水) 12時06分

え~、僕のコメント、出先から携帯でカキコし、一部意味不明の文章になっております

「散りゆく青春」の歌詞カードを読みながら立ち食い蕎麦を食べながらコメントまでカキコするのはやはり無理が…

投稿: DYNAMITE | 2011年9月 7日 (水) 12時11分

DY様

いよいよですねっ~~~!
私は10月と11月なので、まだまだ待たなければならないのですが(涙)、DY様の熱いご報告を楽しみにしておりますっ!!!
いってらっしゃいませ~~~!ワクワク・・。

投稿: oba | 2011年9月 7日 (水) 23時26分

DY様
ネタバレ禁止、10月末までですか!
一瞬、挑戦してみようかと思いましたが、やはり私には無理です。
いつか本当の初日に参戦できる日を夢見て、side-Bに飛ばせていただきます。
もう今日になってしまいました。思いっきり、ジュリー!と叫んで来て下さいね。

投稿: 青みかん | 2011年9月 8日 (木) 00時31分

oba様

もう、あと16時間ほど、というところまで来ております…。

眠れません~。

oba様はネタバレ大丈夫なのですね?
僕の席からでは、どの程度ステージが見えるか分かりませんが、とにかく会場の雰囲気も含めて五感をフルにして観てまいります。
sidb-Bでお待ちしていますよ!

青みかん様

無理ですか…。
10月まで…まぁ普通は無理ですよねぇ。
yoko君のように何ヶ月でも平気、という方がどうかしてます。

初日はとにかく独特の雰囲気がありますが、これまでのジュリーソロツアーの経験も踏まえ、一般的にはステージの出来はさほどではありません。
しかし、それを補って余りある何かがあることも確かです。

その「何か」が今回は凄まじく大きいと思うのです。
そこを的確にレポートできれば理想なのですが…頑張ります!

投稿: DYNAMITE | 2011年9月 8日 (木) 01時54分

DY様
いよいよ今日ですね!!
自分が今日行くわけじゃないのに
ドキドキしています。
私はネタばれ全然OKなので、
side-Bでワクテカしながら待ち構えております。
セトリ見て、21日のグランキューブまで
しっかり予習して臨みます!!

あー!でも、タイガースのカバー曲が入ったCDは
1枚も持ってないんやった・・・・
分からんかも・・・・

投稿: くすくす | 2011年9月 8日 (木) 06時55分

くすくす様

おはようございます!
初日、東京国際フォーラムA開演まで、あと9時間というところまできました。

初日に参加なさらない方々の思いを背負っていること…僕等はそれを忘れてはいけませんね。
全力でレポを書きます。

こちらは、驚くほど爽快な天気。
ちょっと暑いくらいですが、ツアー幕開けにふさわしい日のように感じています~。

投稿: DYNAMITE | 2011年9月 8日 (木) 09時32分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ネタバレリンクのご案内:

« 最後の予習 | トップページ | 行ってまいります! »