沢田研二 「港の日々」
from『JULIEⅡ』、1971
1. 霧笛
2. 港の日々
3. おれたちは船乗りだ
4. 男の友情
5. 美しい予感
6. 揺れるこころ
7. 純白の夜明け
8. 二人の生活
9. 愛に死す
10. 許されない愛
11. 嘆きの人生
12. 船出の朝
----------------------------------
唐突ですが、僕は相当な動物好きです。
しかも哺乳類に留まらず、その対象は爬虫類、両生類、節足動物に至るまで。
別れが辛すぎることが経験から骨身にしみて分かっているので、今後ペットを飼うことはありませんが、時々勤務先の嘱託のおじいちゃんがゴールデンレトリバーを連れて出社すると、昼休みには必ず戯れています。
まぁ、何と言ってもやはり哺乳類ですね。四足歩行のね(←ココ大事)。
犬と猫とどっちが好きかなんて決められませんが、両巨頭であることは確か・・・いや、僕の場合はウサギも加わって三大巨頭、かな。
さらに個人的に思い出のあるハムスター、シジュウカラを含めても良いけれど・・・。三大巨頭しかりですが、特定のかつてのペットについてはここでは語りません。いずれにしても最後は泣いてしまうからです。
しかしながら、大まかにそれらの中でも特に好きなタイプというのがありまして、そちらについて少し書きますと。
例えば猫なら、身体がデカく、しかも顔も大きいムスッとしたヘの字口の愛想の無い奴。これがタマらん。
そして、足は短ければ短いほどよろしい。
初めて”マンチカン”という種を見た時の衝撃は今でも忘れません。ひと目惚れとはまさにこのこと・・・人間は足が短いとおかしいのに、何故動物は足が短いとカワイイのか・・・僕にとっては永遠の考察テーマです。
↑驚異の短足萌え猫の王者、マンチカン
続いてウサギ。
とにかく護ってあげたい・・・そんな目で見てしまう動物。
ですから、肉食獣から逃れるために長くピンと立った状態に進化していったと言われるあの耳ね。その大事な大事な耳を、何故だか垂らしてしまっている奴・・・それで大丈夫なのか、そんな垂れた耳で敵が来るのを察知できるのか、と気になって気になって放っておけない、”たれ耳ウサギ”。
これがまたタマらん。
そして、犬。
猫と同じく身体が大きいのが良いんですが、猫と違う点は、こちらは極端に足が短いと言うよりは、大きな身体で適度に短足なのがよろしい。
バランスの良いガッシリとした奴。それが好みです。
分かりやすい例で言いますと、名犬ラッシーやパトラッシュくらいの大きさが特に萌えます。『フランダースの犬』最終回など、僕には辛過ぎて正視できません。
といったところで、いよいよ本題でございます。
「みなさまの脳内で、”マルチェロ”とはどんな犬ですか?」
という崇高な考察課題を中心に。
アルバム『JULIEⅡ』から、「港の日々」、伝授~!
母の思い出と、顔も知らぬ父の幻影を抱いて、とある港町へと辿り着いた放浪の少年。
小さなカフェに住み込みで働くことになった少年が、町で最初に友達になったのは、店の主人が飼っていた「マルチェロ」という小犬でした。
♪ 小犬を 連れ 波止場の道
B♭m E♭7 B♭m E♭7
朝日の 中を 駆けていく ♪
B♭m E♭m7 Fm7 B♭m
CDの歌詞表記は「小犬」ですけれど、僕の脳内では「子犬」。子供の犬です。相対年齢はちょうど主人公の少年と同じくらい。
「小」ではなく「子」だと思いこみたいのは、犬の種類によっては、「子犬」とはいえ相当デカいんじゃないか、というね・・・。
僕の中で「マルチェロ」は、巨大なゴールデン・レトリバーなんですよ~。
イメージ的には、主人公の少年と比べてもさほど体躯が変わらないくらい。
自分と同じくらいの大きさの大型犬の子供と一緒に、少年(無論ジュリーっぽいルックスの美少年ですな)がそこら中を駆け回っているという・・・。
鎖?
繋がれていません。
朝の散歩?
いえいえ、毎朝少年が勝手に連れ出して遊びにいっちゃうんです。お店のご主人は正直呆れ果てています。
・・・僕のイメージは、こうなのね。
悲しい境遇だけれど、少年は無垢なまでにヤンチャ。
これは当時のジュリーのヴォーカルが”不良少年のイノセンス”という、ロックにおいて最も重要な要素を天性に兼ね備えていることからも、容易に連想しやすいイメージなんです。
それに、『JULIEⅡ』の少年のシチュエーションって、栗本薫さんが書いた『グイン・サーガ』に登場する、イシュトヴァーンの少年時代そのものじゃないの~。
やっぱり、手のつけられないながらも憎めない”不良少年”ですよ。そして、無垢でありながらどこか大人びた面もある、という。
後に出逢う船乗りの親父は、当然カメロン提督ということになりますね。
(あ、読んでない方、ワケわからなくてすみません・・・)
『JULIEⅡ』収録曲の山上路夫さんの詞は、本当に素晴らしい。
名うての作曲家陣、東海林修さんの華麗なアレンジ、そしてジュリーのヴォーカルも完璧だけれど、詞が適当なものだったら、ここまで僕が心動かされ、『JULIEⅡ』が一番好きなアルバム、と断言できていたかどうか。
(世にジュリーファン多しと言えど、僕のように”一番好きなアルバム”がハッキリしている人は稀のような気もしますが・・・)
プロフェッショナルであり、遊び心もあり、何より当時のジュリーのヴォーカルが生きまくる詞です。
奇をてらった表現は皆無。誰にでも分かる言葉で、簡潔に情景を描写し、それぞれのナンバーが実に見事にアルバム全体の物語を構築する大切なピースとなっています。
これから「大人になる」「大きくなる」。
来たるべき人生に向かい、躍動する少年の心。
♪ 走れよ 走れよ マルチェロ
D♭ E♭m7
大きくなるのだ お前も
E♭m7 D♭
楽しい時には 歌えよ ♪
D♭ G♭ Gdim
「港の日々」は、「霧笛」で絶望の底にいた少年の表情に底抜けの明るさが戻り、「生きる」ことへ貪欲な愛すべき少年の性格を聴き手に印象づける、「第二のイントロダクション」なのですね。
そこに「マルチェロ」という犬が絡むというのが、詞においては大成功していると思うのですがいかがでしょうか。
ジュリーの素晴らし過ぎるヴォーカルについては、これまで『JULIEⅡ』収録曲の記事で散々語ってきたことの繰り返しになってしまいますので、そちらを参照して頂くこととして・・・。
ここでは「港の日々」の、ゴキゲンな演奏面を紐解いてまいりましょう。
楽曲のテンポ自体は割とゆったりしたミディアム・ロックですが、リズムは16分音符で細かくグルーヴしています。
こういう曲は演奏がとても忙しくなりますし、難易度が高いのです。
まず特筆すべき点は。
「港の日々」が、アルバムからシングル・カットされ大ヒットした「許されない愛」に勝るとも劣らない、強力なブラス・ロックだということです。
16ビートにカッコよく載った、ファンキーなホーン・セクション。効果的に右サイドにミックスされていますね。僕は70年代のこうした明快なミックスが大好きなのです。
土台となるドラムスとベースは、まるで生き物のように動き回ります。それでも、あれだけ激しく演奏しながら、全体のアレンジやヴォーカルの邪魔にはまったくなっていません。
正にプロの技。
「あの海に聴かせよう♪」直後の演奏部で、ドラムスとベースは息を合わせてリズムを倍速にしたり、細かい冒険箇所が要所に散りばめられています。
エレキギターは、16ビートにピッタリのワーミーな演奏。ヴォーカルの合間合間のカッティング・リードに魅了されます。
そして左サイドのオルガン。
ヘッドホン無しで分かるかなぁ・・・イントロでも薄~く弾いているんですよ。これが渋い!
オルガン版のボリューム・ペダルのようなプレイです。
さらに、「坂を登り♪」から始まるヴォーカル部・・・演奏時間で言いますと、2分ちょい過ぎのあたりに注目してください。
聴き手がジュリー渾身のヴォーカルに耳が行く中、隠し味と言うにはあまりに凄まじい手数のオルガン・ソロが始まります。
1番の同じ進行箇所「小犬をつれ♪」のところとずいぶん異なった印象を受けるのは、このオルガンの効果なのです。素晴らしい!
さてさて、お題が初期ジュリー・ソロ作品ということで、今回も執筆にあたって参考にさせて頂いたのが、先輩からお借りしております超お宝スコア本『沢田研二のすべて』。
今回のお題「港の日々」については、オリジナルの変ニ長調(=D♭)をハ長調(=C)に移調し、演奏しやすく表記しているわけですが・・・。
相変わらず、大らかな採譜ですな(笑)。
「小犬をつれ 波止場の道 朝日の♪」
までを、すべて「Am」で押し通すというのは・・・。弾いていて、今イチ楽しくないぞ!
でも、貴重な譜面、参考になりました。ありがとうございますありがとうございます。
ところで、『JULIEⅡ』の少年が旅立ち、10年後くらいにいっぱしの船乗りに成長している姿を描いた作品がアルバム『JULIEⅥ~ある青春』、というのが僕の中の勝手なイメージ。
こちらも大変な名盤ですが・・・。
結局少年は、大層女好きな若者に育ってしまった・・・のかな?
『JULIEⅡ』は個人的にイチオシのアルバムですから、いずれ全収録曲を拙ブログで記事網羅することは確実なのですが。
これ、現在廃盤状態みたいなんだよねぇ・・・。
何とかなりませんかねぇ。
レコードしか持ってなくて、長い間通して聴いていない、という先輩方が多くいらっしゃるみたいですし、新しいファンの方にも是非聴いて欲しいアルバムなのですが・・・。
| 固定リンク
「瀬戸口雅資のジュリー一撃伝授!」カテゴリの記事
- 沢田研二 「Rock 黄 Wind」(2023.12.31)
- 沢田研二 「コインに任せて」(2022.12.29)
- 沢田研二 「WHEN THE LIGHTS WENT OUT」(2022.05.20)
- 沢田研二 「痛み」(2022.04.08)
- 沢田研二 「護り給え」(2022.03.25)
コメント
お疲れさんです。
CD化してるから大丈夫でしょ?
えっ?ないんですか?
あらまっ!
マジ、聞いて欲しいアルバムですよね。
これと、「ある青春」は特に・・
投稿: ケンケンジ | 2011年5月30日 (月) 16時46分
ケンケンジ様
現時点、密林さんでは、新品10,980円、中古最安値でも4,680円という状況のようです・・・。
「ある青春」の方はまだ普通に売られていますが、在庫残り3点、という表示になっていますねぇ。
ジュリーファンは今後も地道に増え続けるでしょうから、初期の名盤は常に定価で入手できる状態を希望します。
本当に、なんとかならないですかねぇ・・・。
投稿: DYNAMITE | 2011年5月30日 (月) 17時37分
DY様
私も動物大好きです。爬虫類も肉食恐竜(?)以外なら多分大丈夫です。昔から猫をたくさん飼ってきたので(今も2匹飼ってます)、犬は好きですが飼うチャンスがありません。大人になった猫は犬を受け入れそうにないので。(それ以前に朝早く起きて散歩させる根性がない)
写真の短足猫可愛い!うちの猫たちもこんな時期がありました。(もう15歳・16歳ですが元気です)
飼っていれば「死」を看取るのは避けられません。常に天寿を全うさせてあげられれば後悔はしないのですが。
ジュリーも昔動物は死ぬからイヤだ。(飼いたくない)と言ってました。でも今は何匹も飼ってるみたいですし。
北の大地の白兎様のおかげで、最後のチャンスに手に入れることができたお宝CDです。
「マルチェロ」私は雑種のベタな中型犬を思い浮かべてました。やっぱりリードなんか使わずに港の雑踏を追いかけっこしてる感じですね。この歌は無邪気で明るくて安心して聴けます。
投稿: nekomodoki | 2011年5月30日 (月) 21時26分
DYNAMITEさま こんばんは♪
ここのところタイガース三昧でしたが、明日から通勤は「JULIEⅡ」にしましょう
貴重なアルバムになっているんですね。
「マルチャエロ」当時実家にいた中型犬のペス(雑種)を想像してましたわ。
やや長めの毛、白地に茶のブチ、尻尾はふさふさ
捨て犬だったせいか、ちょっぴり寂しげな子でした。
で、同じく4足歩行の動物好きのワタクシ、特に、抱きしめたくなるサイズの猫が好き!!
猫科のでっかいトラたちも愛しておりますわよん
投稿: みゆき | 2011年5月30日 (月) 21時35分
ワタクシとしたことがハ「ママ」が足りませんでした!
投稿: みゆきママ | 2011年5月30日 (月) 21時37分
DYさま、こんばんは。
この曲のブラス、大好きです!
「マルチェロ」は、マルチーズと信じて疑っていませんでした(笑)
頭三文字と、「小犬」から連想したものと思われます(我ながら単純…)。
皆さんの「マルチェロ」像を伺うのは面白いですね〜。
投稿: だんぼ | 2011年5月30日 (月) 22時08分
DYNAMITEさま
伝授曲そっちのけで『マンチカン』に魅了され、猫好き達に聞いたりして マンチカン祭状態です。
が、あまりのお値段に正気に戻り、ジュリーが引退してからにしようと。
と そこへ娘から
『ジュリー引退の頃には、パパの介護だよ』
というメールが。。。
そうね、今はジュリー関係で忙しいのがまた嬉しいし、DYNAMITEさんの伝授で楽しくジュリ勉を積み、幸せな老後を持続したいと しみじみしているところです。
投稿: りんだ | 2011年5月30日 (月) 22時18分
DY様
ウチにはかつてモルモットがいました。
超マイナーペットですが、ジーっとしていてボーっとしていて癒される、偏屈にはぴったりの可愛いやつでした。
マルチェロは、イタリアの犬とちがいますか?やっぱ、ポチではカッコつかないもんね。
レコードしかないという困った状況は私たちの世代が抱える大問題ですよね。
レコードを聴くために通販でポータブルプレーヤーを買いまして、音悪っていうのも楽しんでいるのですが、EL&Pの「展覧会の絵」だけは盤が波打って、すんごいプログレッシブなってて、かといってCD買いなおすかというほどでもないし。
ジュリーのアルバムでもCDになってないのあるんですね。まあ、古いか。誰にお願いすればいいんでしょうねえ。そう思うと、HAIRのサントラなんか奇跡の復刻なんや。
トッポさんですが、2000年くらいから、「同世代を元気づけたい」みたいなテーマでやってはるようで、古い歌中心になってるみたいですね。たまにはガチなソロ曲を歌ってほしいなとか、アニメソング大全でまたニルス歌ってほしいなとか思います。
投稿: アン | 2011年5月31日 (火) 08時45分
お久しぶりです(毎日お邪魔してますが^^)
『JULIEⅡ』もう記憶が定かではありませんが、私が一番最初に買ったジュリーのLPだった気がします。
これを聴いて益々ジュリーが好きになり、『JULIEⅥ~ある青春』で完全におちました。
ですからこの2枚のアルバムは、私のベスト3の中の2枚です。
2年ほど前にCD化されていると知り、レコードを持っているにもかかわらず買ってしまいました。
『JULIEⅡ』はもう簡単には手にはいらないんですか・・・
残念ですね。
多くの方に聴いて頂きたい名盤だと思います。
投稿: hayami | 2011年5月31日 (火) 12時17分
nekomodoki様
15歳と16歳ですか!
素晴らしい…2匹というのが良いんですね、きっと。
恐竜もカワイイですけどね…2足歩行の奴でも、腕がこじんまりしているタイプは好きなんです~。
マルチェロ、雑種の中型犬のイメージは僕にも分かります!
☆
みゆきママ様
僕は、今からタイガースモードだと息切れしそうな気がして…7月からスイッチ入れようと思っています!
「尻尾フサフサ」は、かなり重要なポイントですね!
さすがでございます~。
僕は道行く犬や猫とすれ違う時に、必ず尻尾をチェックしますよ~。
☆
だんぼ様
この曲のブラス、いいですよね~。
爽快な歌詞とマッチしています。
で、マルチーズですか!
毛並はイメージあるけど…やはり問題は尻尾です。
僕の中では、マルチェロがジュリー少年の顔をフサフサの巨大な尻尾でパタパタ…という脳内映像が…。
☆
すみません一度切ります~。
投稿: DYNAMITE | 2011年5月31日 (火) 12時34分
りんだ様
マンチカンを初めて見たのは15年ほど前…。
池袋東急ハンズに、猫と遊べるスペースというのがありまして。
衝撃でしたよ~。
実物は写真よりもっと足短い感じですよ!
でも…犬やウサギはイチコロというDYNAMITE渾身のラブラブ光線、猫には全然効かないんですよね…。
☆
アン様
一応、何度かCD化はされているんです。
でも、最後にリマスター復刻されたCDが現在品切れで、売値が跳ね上がってしまっているんですよ…。
やはり、ある時に買っておかなければならないんですね。
ジュリーファンの先輩の中にも、『Ⅱ』のCDを買い直せていない方は少なからずいらっしゃるようです…。
hayami様
おぉ、hayami様もその2枚イチオシでいらっしゃいましたか~!
本当に、初期の名盤だけは品切れて欲しくないんです…。
これからの新しいファンのためにも、と思います。
来年お正月の福岡、最後まで行こうかどうしようか迷いましたが…九州は鹿児島だけにしました。
是非お会いしたかったのですが…。
ジュリーが歌い続けている限り、いつかはお会いできると思っていますけれど!
投稿: DYNAMITE | 2011年5月31日 (火) 16時05分
瀬戸口様、
連打の更新!ありがとうございます。
JUJIEⅡはわたしも大好きです。
コンセプトアルバムは「LOVE抱きしめたい」とこれだけなのがさみしいですね。
もっと出せば良かったのに。テーマ、詞、曲それぞれ大変なんでしょうね。
よく、JULIEⅡを作ってくれましたわ。
ソロになったジュリーに対する周囲の期待がすごく感じられるアルバムです。
この曲、「少年と子犬」といういかにもな題材を素直にそのまま歌っちゃって、陳腐にさせず、気恥かしさも感じさせないジュリーはスゴイよと思って聴いてます。
イメージの無理のなさ、詞の理解力と表現力、万全です!
アルバム全体がそうですけど(讃)
子犬は普通の雑種がいいな。
可愛くて賢い似た者同士のようです。
投稿: momo | 2011年5月31日 (火) 23時14分
momo様
ありがとうございます~。
僕はコンセプトアルバムフェチですから、『Ⅵ』『単純』『サーモ』あたりもそんな感じで聴いていますが…。
やはり『Ⅱ』は圧倒的です!
momo様の仰る通り、何もかも完璧だと思います。
ツアー初日が待ち遠しい毎日ですが、まだまだ先…。
逸る心を抑えるため、
「そんなに急がなくてもいいじゃないですか♪」
という記事を今下書きしています~
投稿: DYNAMITE | 2011年6月 1日 (水) 12時40分
DY様 、こんにちは~
このLPは、持ってますが、聴けなくて、
前のDY様のご伝授で、さっぱり忘れてわからなかったのですが~、
横浜の新O堂で、去年暮れ?今年始め?見つけて、え~、ほんと~、ここに~、と定価で手にしました。
皆さんもどこかで、CDショップを覗いたら、あるお店もあるかと思います~。
高校時代に聴いたきり、懐かしくて~、
何回も聴いてます。
マンチカン、可愛いー。
投稿: マルコ | 2011年6月 1日 (水) 15時46分
マルコ様
おぉ、それはラッキーでしたね!
僕も大人買い期に何枚か、「品切れギリギリセーフ」という作品がありました。
高校生の時に聴いて、長い年月が経ってから改めて聴くジュリーのアルバム…どんな感覚なのでしょうか。
特別な経験なのでしょうね~。
『JULIEⅡ』も完璧ですが、マンチカンの足の短さも完璧です!
投稿: DYNAMITE | 2011年6月 1日 (水) 17時57分
瀬戸口様、今晩は…。
僕も、このアルバムのCDを持っていません。
というか、アナログLPとCD同じものを持っているのは、ただ1枚「いくつかの場面」だけです。
CD として再発売された頃ちょうど家族が増えて…どうしても欲しかったのが、あの1枚だったからです。今思えば…、全部買って、特典のプレゼントを手に入れて置けば良かったと思います。
ジュリーⅡは、それなのに思い入れがあります。ソロになって初めてのアルバムですし、これをひっさげてのライブ、が記憶が定かではありませんが、行われたような。
もちろん、井上堯之バンドもバックバンド!!
実家にアナログアルバムや昔のCDを置きっぱなしで、改めてこの時期の音源を楽しむ事は、しばらくありませんが、いまでもふとしたきっかけで、頭の隅に甦ります。
友人からのCDRやレンタルで、時々楽しんでいますが…、出来れば公式に再発売されたら良いのにと僕も思います。
昔のライブアルバムや映像が、新たに発売される事を心から希望しております!!
投稿: 船越誠 | 2011年6月 1日 (水) 23時46分
船越様
仰る通りですね…。
確かにジュリーの作品で『Ⅲ』『Ⅴ』などのライヴ盤はとても重要ですし、心から復刻を望んでいます。
もちろん復刻の暁には僕も必ず購入しますし…。
まったくの偶然ですが、次の記事は船越様の大切な1枚『いくつかの場面』からお題をとりあげています。
昼休みにはupできると思います~。
投稿: DYNAMITE | 2011年6月 2日 (木) 09時23分
大大大好きなアルバムです!
不思議なことに
年齢を重ねるごとに
このアルバムが大好きになってゆくのです。全曲すばらしいですね。
いつもよりそってくれてるアルバムです。
投稿: ナタリー | 2011年6月 4日 (土) 17時25分
ナタリー様
ありがとうございます!
僕と同じく "『JULIEⅡ』が一番好き" と仰る先輩ということで、ナタリー様のお名前はしっかり覚えておりますよ~!
10代、20代で聴くより年齢を重ねてからの方が素晴らしく感じるアルバムかと思います。
と言うより、素晴らしさそれ自体が加速していくような・・・僕も、最初に聴いた時からこのアルバムがナンバーワンではありますが、いまだにどんどん好きになり続けていますからね~。
できるだけ早く全曲の記事を書きたいのですが・・・それも勿体ない、みたいな気持ちもあったりするんですよね・・・。
投稿: DYNAMITE | 2011年6月 5日 (日) 11時50分