« 速報! | トップページ | 沢田研二 「彼女はデリケート」 »

2011年2月28日 (月)

TEA FOR THREE 「あなたが見える」

from single
『君を真実に愛せなくては他の何も続けられない』B面
1997、TEA FOR THREE


予定曲をひとつ先に送っての更新です。
”『Ballad and Rock'n Roll』セットリスト・おさらいシリーズ”・・・予告しておりました大トリは「彼女はデリケート」の記事。
鋭意下書き中ではありますが、今日はちょっと1曲まったく別のお題にて短い記事を書かせて頂きます。

曲は、TEA FOR THREEの「あなたが見える」。

伝授、というのはあてはまりません。
僕は本当に、この曲について、TEA FOR THREEについて、これまで何も知らなかったんだなぁ、と思いながら書いているところです。

TEA FOR THREE・・・先輩方は当然ご存知でしょうが、これはジュリー、サリー、タローの3人によるユニット。
ちょうどジュリーが40代を終えようかという時期に結成されています。
僕も、ドーム以降の勉強で、そういうユニットがあったことは認識していました。シングル「君を真実に愛せなくては他の何も続けられない」を始めとする、レコーディングされたナンバーも、昨年秋にすべての音源を聴くことができました。

ただ、結成のいきさつなど、詳しいことは何も知りませんでした。

そんな中つい先日、いつもお世話になっている先輩からちょっとした情報を頂きました。
誰もが知る長寿番組、NHK『みんなのうた』が今年で放映50周年を迎え、ホームページにて
「あなたがもう一度聴きたい曲を募集」
しているのだそうです。


http://www.nhk.or.jp/minna/

その先輩は、何とかもう一度TEA FOR THREEの「あなたが見える」が観たい、と仰っていましたが・・・。
僕は、全然知らなかった!
『みんなのうた』という国民的番組で、90年代の終わりにジュリーの歌声が毎日日常の中に流れていた、という事実。
かつて(と言うか比較的最近、という気すらしてしまう)そんなことが本当にあったのですね・・・。


「思い出の曲を探してリクエスト」をクリックすると
http://cgi2.nhk.or.jp/minna/req/index.cgi

そして、「キーワードで検索する」に「あなたが見える」と入力すると

20100228

うぅ・・・動いてるトコが観たい・・・。

僕は今回初めて知ったのですが・・・TEA FOR THREEの結成も、まずはこの「あなたが見える」という楽曲ありきで進んだ話だったようですね。
最初は、『みんなのうた』で絵を描いていらっしゃる中島潔さんから、タローに曲の依頼があったそうです。
中島さんの「可能ならジュリーに歌って欲しい」という要望を受け、タローはその旨ジュリーに打診。
ジュリーは快諾し、「じゃあ、歌詞はサリーに」と矢継ぎ早に話が膨らんでいったとか・・・。
遂にはサリーが本当に久しぶりにベースのレコーディングまで!

「あなたが見える」は結局CD盤では、「君を真実に愛せなくては他の何も続けられない」のカップリング曲ということになり、後追いの僕はこの「あなたが見える」をいわば”B面曲”などと認識していたわけですが、実はとても重要な楽曲だったのですねぇ・・・。

タローの作曲は『みんなのうた』のコンセプトがしっかり頭にあったのでしょう。
タイガース時代に大ヒットした「青い鳥」の系列を組む、短調の、朴訥ながら優しい雰囲気を重視した作曲手法ですね。
いや、”フォーク”の要素は確かにありますが、これはどちらかと言うと童謡的と言うのかなぁ。
『みんなのうた』にふさわしく、リスナーの年齢層を問わない普遍的なメロディーと言えます。
この手法は、「青い鳥」で作曲開眼したタローの最も得意とするところ。

そして、TEA FOR THREEのコンセプトにまつわるTV対談では
「タイガースが全員揃えばなぁ」
という意味のジュリーの発言もあったそうですね。

「あなたが見える」を改めて聴いてみると、ジュリーのこの言葉がより強く響きます。
というのも、僕がこの「あなたが見える」を聴いて想起するタイガース・ナンバーが「青い鳥」以外にもう1曲あるのです。

『THE TIGERS 1982』に収録されている「新世界」。
これもまた、「青い鳥」直系の作風かと思いますが、最大の特徴はヴォーカル・パートです。
『ヒューマン・ルネッサンス』の「忘れられた子守歌」を踏襲したような、Aメロ=ジュリー→高音Bメロ=トッポ、という振り分けですね。

もしも、「あなたが見える」を機にタイガースが集結していたとすれば、この曲も同様のヴォーカル配置がふさわしかったのでは・・・と僕は考えてしまうのです。

♪ 心の中に めまいが残る ♪
    Dm    Am  Gm    A7  Dm

までがジュリー。
続く

♪ 誰もいない 家の中で ♪
    C          F    Gm     A7

のBメロ部がトッポ。
・・・ね?
この「あなたが見える」という曲は、「新世界」に似てるんですよ。いかにもタローらしい曲で、ジュリーの声にもトッポの声にも合っています。

結局3人だけの”集結”となった実際の音源では、ほとんどジュリーが歌ってますけどね。
もちろんそれはそれで素晴らしいですが・・・。

そうそう、”集結”と言えば。
先日発売され話題沸騰の、ピーの本を読まれた先輩方の中に
「”再結成”以前に、”再集結”(ピー自身の言葉です)が実現したことで、彼等にとって大事なことがほぼ成し遂げられたと言えるのではないでしょうか」
と仰る方が、多くいらっしゃいます。

それほど、タイガースの初期メンバー5人が顔を揃える、ということは難しいことだったのでしょう。
ですからここから先”再結成”してレコーディングする、ツアーをやる、というのはまた別の話になってくるのでしょうね。
メンバー同士、お互いが無事に顔を合わせた今となっては。

それで、色々と時間がかかっているのかもしれませんよね。
気を長くして待ちましょう・・・。

さて、「あなたが見える」は、YOU TUBEに音源が上がっていることもあり、曲を聴くことは簡単です。
しかし、『みんなのうた』オンエアそのままの、中島さんの絵と共に流れる「あなたが見える」の映像となると・・・僕は見つけることができませんでした。

『みんなのうた』50週年記念の再放送の1曲として、そんな映像がもう一度お茶の間に流れたとしたら、それは感動的でしょうね!
「もう一度見たい」と仰る他の先輩方も多いでしょうし、ここのところ増え続けている新規ジュリーファンのみなさまにとっては、「まったく未知の映像」ということにもなるでしょう。

僕も、この機にリクエストさせて頂きました。

ジュリーファンの行動力を持ってすれば、まんざら再放送も夢ではないような気がしているのです。
今日はそんなことを考えて、『みんなのうた』リクエストページの情報を多くの先輩方に知って頂くべく、急遽簡単な記事を書かせて頂きました。

みなさまも、是非リクエストを~。

リクエスト時には、オプションで400字以内のコメントをつける事も可能です。
タイガースへの思いなどを語るのも良いかもしれませんね!

|

« 速報! | トップページ | 沢田研二 「彼女はデリケート」 »

瀬戸口雅資のジュリー一撃伝授!」カテゴリの記事

コメント

ありがとうございます。
早速リクエストしてきました。
映像も見た記憶があります。
時間的にリアルでは見られないので多分ビデオに録ったかと思うのですが、どっかに残ってるのかな・・・。
ピーの本はまだ手に入らないし。
密林も入荷待ちになってるし、ジャングルで待ち伏せするのと本屋うろつくのとどっちが早く手に入るでしょうか。

投稿: nekomodoki | 2011年2月28日 (月) 23時24分

nekomodoki様

早速のリクエストありがとうございます~!
僕に情報をくださった先輩も、喜んでくださっていると思います。

にしても・・・ピーの本、まだ入手できずですか・・・。
僕は、nekomodoki様に「現場に強い」というイメージを持っていますから(う~ん何故だろう)、結局お店でゲットなさる方に1票!
意外と僕の家の近所の本屋さんにあったりして。
チェックしてみます!

投稿: DYNAMITE | 2011年2月28日 (月) 23時38分

DYさん、お邪魔します。
たしか、96年だと思うのですが…NHK歳末助け合いのCMで、同窓会タイガース5人の歌が流れていたんですよ。こういう歌詞でした。♪フランス人形 抱いていた あの子 元気でいておくれ また会えるよね♪ そのときのイラストも中島潔さんでした。私が、89年の紅白でのメドレーの他に、同窓会タイガースのメンバーの歌声を聞いたのは、今のところ、これが最初で最後です。で、この歌は、すべてコーラスであるにもかかわらず、ジュリーの歌声が1番際立っていたことが、何か差し障りがあったのか、いつしか、ジュリーの声を抜いたバージョンになりました。TEA FOR THREEのプロジェクトは、そのときから始まったようです。経緯はともかく、3人は、本当に楽しそうに活動していました。3人でラジオ番組をやったこともあって、ジュリーは仕事の都合で、ときどき欠席でしたが、サリーさんとタローさんの京都人らしい、まったりトークもおもしろかったです。
「あなたが見える」は、ジュリーの歌唱もいいけど、サリーさんの詞がいいです。PYG、井上バンド時代の文学性が健在であることを見せてくれました。

投稿: 74年生まれ | 2011年2月28日 (月) 23時51分

補足です。前のコメで書いた『最初で最後』というのは、リアルタイムで聞いたのは最初で最後、という意味です。過去の楽曲は、その前から聴いていました。

投稿: 74年生まれ | 2011年3月 1日 (火) 00時17分

DYNAMITE さん
ありがとうございます。

2011/5/31放送
NHK クローズアップ現代 風の画家・中島潔
http://cgi4.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail.cgi?content_id=2897


2010/12/23 NHKドギュメンタリー中島潔「風の画家 いのちを描く」
を見て
清水寺の襖絵を5年かけ完成
その後病気をされたのを知り

『みんなのうた』の♪あなたが見える
また見たいと思っていました。


74年生まれ さんの仰るように
歳末助け合いのCMも受信料のお知らせも
タイガースでした。

97年2月21日スタジオパークに出演したタローが 『みんなのうた』の話をしたり
これらのCMの映像が流れ
「ずっと タイガースは続いているんですよ」
そんなことを話していたのが忘れられません。

>90年代の終わりにジュリーの歌声が毎日日常の中に流れていた、という事実。

家事の手を休めて聴き入ったものです。

2000年代になっても日常にジュリーは流れていたのですよ

2000年4月~2004年3月までは
スタジオパークのテーマソング
♪公園へ行こう
これも毎日流れていました。

*ネスカフェのCM
♪つづくシアワセ
*トヨタ VIzのナレーション
*ソニーWEGA ナレーション等

ジュリーのコンサートには行けなくても
耳はしっかりジュリーをキャッチしていました。

投稿: くれーぷ | 2011年3月 1日 (火) 01時09分

DY様
懐かしく貴重で嬉しい記事をありがとうございます。

74年生まれさんやくれーぷさんのコメントを読んで。
ザ・タイガース以来、一度も切れずにジュリーの声を聴いていられたのは、また私にとって、よく言われている「ジュリー不遇の時代」など一度も感じたことがなかったのは、こういうことだったのネと再確認しました。
74年生まれさんくれーぷさんありがとうございます。

今、メンバー6人と中井さんの無事を心から祈るばかりです。

投稿: もじもじそわそわ | 2011年3月 1日 (火) 08時25分

DY様 取り上げてくださって有難う。

調度「あなたが見える」のリクエストの為に
音源を捜してみようと思っていたところでした。
早速聞いてみて、全く知らなかったことにある意味ショック。
声に 詞に 涙が出そうでした。

歳末に流れた同窓会タイガースの歌声は覚えています。
でも、今ほどのときめきを持って聴いたような気がしない…
やっぱり日常に擦り切れていたのでしょうか。

それとも、責任とか、野心とか、ひとつひとつ不要なもの
捨てていったら キラキラ輝く宝石が幾つか手のひらに残って
その一つがタイガースだった ということでしょうか。

ピーも帰ってきて 心がタイガースへの思いで溢れそうな毎日です。

すぐリクエストして来ました。ありがとう。

投稿: 真樹 | 2011年3月 1日 (火) 08時37分

ジュリーの活躍を応援していくには、
健康でなければと、最近つくづく
そう思います。

投稿: hiromi | 2011年3月 1日 (火) 10時47分

ダイナマイト様、
記憶違いなら申し訳ないのですが、
たしか TFTって、コンサートの
計画があって、僕も、どこかの会社
ピアだったか?に申し込みしたか、
しようか、の段階でキャンセルになって
残念な思いをした記憶があるような、
ないような。
それとドコモ以外のスマートフォンでも
すんなりとコメントが書けません。

投稿: 船越誠 | 2011年3月 1日 (火) 22時24分

DYさん、横レス失礼します。
船越さんの仰るとおり、Tea For Threeのライブが告知されたものの中止になったことがありました。これには、ある事情があったのですが、ジュリーが、2008年のジュリー三昧で『僕の事情で中止になった』と言っていたので、そういうことにしておいてください m(_ _)m

投稿: 74年生まれ | 2011年3月 1日 (火) 22時47分

三人のラジオ聞いてました。LIVEの告知をジュリーがした時に、サリーが「えっ?」というリアクションをしたのを思い出しました。中止がなぜだったのか、今更ながら気になります。

投稿: クリングル | 2011年3月 1日 (火) 23時36分

うほーーー


リクエストしてきます。ピュッ

「君を真実(マジ)に愛せなくては他の何も続けられない」
ずっっっと気になっていたのです。
伝授、ありがとうございました。

投稿: | 2011年3月 2日 (水) 03時12分

PS

おどおど…できればですが
あいらさまのメルアドをレクプリーズです。

投稿: ぬこ | 2011年3月 2日 (水) 03時20分

DYさま

縁というのは不思議なものです
私がジュリーを拒否してた頃はどんなにテレビにジュリーの声が流れててもそれを聞くチャンスを神様は与えてくれないんです

うちのアンテナ周囲を高い建物に囲まれてNHKだけが画像汚くて
マチベンも知らないの 二人の医師だっけ?あれ見たかったな  ドームコンサートもNHKだったでしょ 見てないの

老人ホームのCMにジュリーの声が流れてきてジュリー今なにしてるんだろうって思ってた。

まさか偉大な稀有な奇跡のような歌手に努力を積み重ねてなってるなんて夢にも思わなかった。

縁って求めないとダメなんですね
周波数がピタッと合った時に会えるんですね
そのためには努力も必要 勇気も必要なんですね 

タローの曲は温かい サリーがいるともっと温かくて三人で楽しそうに歌ってるのを見た時は嬉しかったです。

もちろん リクエストしてきます
もういっぱい聞けなかった後悔を書いて
電波弱い文句も書いてなんてウッソ~

ピーの本ジュリワンの時と同じ現象が起きてますね 業界の人たちはそんなに売れると思ってなかったという事でしょ
タイガースなめんなよ ですよね
私の感想・・・疲れました。ガーンと頭殴られた気もしました。
大人になったから理解出来る内容満載
それにしてもピーって強い人だと思う
いつもどんな時も笑顔をふりまいてかわいかったピーは強いから笑顔でいられたんだなって・・・

投稿: キミちゃん | 2011年3月 2日 (水) 09時18分

遅れました遅れました!
取り急ぎで申し訳ありません

74年生まれ様

本当に僕はまだまだ知らないことばかりです…。

「あなたが見える」の歌詞…そうでした!
今回は急いで更新してしまい、詞に関して書いていませんでしたね(汗)。
サリー独特の、クールな描写なのにリスナーの感情をかきたてる作詞は、このナンバーでも変わりなく健在ですね!

くれーぷ様

いつも色々と教えて頂き、ありがとうございます!
僕は本当に知らないことばかり…。
つい先程も「君が嫁いだ景色」について初めて知ることがあったり…。
とにかくジュリー道は深い…。
知れば知るほど、考える時間が増えます。

そして、日常の中に流れていたジュリーの歌声…まだまだこんなにあったのですね。

これから僕にも、そんな日常を体験できる日々があるのでしょうか…。

もじもじそわそわ様

僕もまったく同じ気持ちです。
先輩方に何か新たな知識を授かるために、1曲1曲記事にしていると言っても過言ではないのです~。

今回、TER FOR THREEをとりあげてみて本当に良かったです!

もじもじそわそわ様もこれから、長年吸収してこられたジュリーにまつわるお話、どうぞ聞かせてくださいね~。

一度切りま

投稿: DYNAMITE | 2011年3月 2日 (水) 18時14分

今晩は。「あなたが見える」をポチしてきました。デジタルで見たいですね。
シンプルな曲では、本当にジュリーの美声が際立ちます。(タイガースのナンバーも然り。)

「美しき時代の偶像」で、確か「僕の声はロック向きじゃないんでしょうねー唱歌のようなものがあってる」旨の発言がありました。
金属的なハイトーンボイスじゃないのが、念頭にあったんだと思います。
でも、今やジュリーのロック唱法は確立。
更に、唱歌、歌曲から謡曲まで、多分なんでもござれ。
気になるのは「老虎再来」。どんな曲なんでしょう?
獅子吼するような歌だったら、正気が吹っ飛ぶかも…。

投稿: morie | 2011年3月 2日 (水) 19時05分

DY様
「あなたが見える」
テレビから突然聴こえたタイガース(だとこのときは思ったの)の声に驚いた記憶があります。
そしてビデオに撮らねば・・と番組を待ち構えたり、3人のユニットなのね・・と知ったり。もちろんすぐにCDも買いました。
で、今なんでこの歌が流れているときに「みんなのうた」観てたかなあ・・としばし思い出を引きずりだしてみたら、
私の場合はこの頃、長男出産で授乳の時の眠気覚ましに教育テレビを視聴していたなあ・・と。
落ち着いてテレビを観るのは無理だったし
20分くらい流していてもなんとなく情報が得られるのが教育テレビだったんですよ。
ジュリーが慣れない子育てを応援してくれている!と勝手に思い込み喜んでいましたね♪
またたくさんの人が聴いてくれるといいな、とリクエストしてきました。

投稿: 空桜 | 2011年3月 2日 (水) 21時42分

みなさま

お返事遅れて申し訳ありません。
どうやら携帯からのコメント投稿は文字数制限があるようで…。
細かく切ってのお返事になりますこと、ご容赦くださいませ。

真樹様

プレプレの年でした。
大宮で初めてご挨拶させて頂いた真樹様がその後、何の記事の時だったでしょうか、「ピーの事を普通に話せる日が来るなんて」と仰っていたことを思い出します。
後追いの僕には分からない感覚ながらも、「あぁ、ピーはタイガースファンにとって色々な意味で重みがあるのだなぁ」と感じたものでした。

TEA FOR THREEも、これからのタイガースの展開にきちんとつながっていくユニットになるのでしょう。
楽しみにしましょう!

hiromi様

風邪、ひどくなる前に吹き飛びました~♪
ジュリーの次の情報、待ち遠しいですね!

細かく切ります~。

投稿: DYNAMITE | 2011年3月 3日 (木) 11時30分

細かく切ってのお返事ですみません~。

船越様
74年生まれ様

TEA FOR THREEでライヴの話があったのですか!
当然僕は、今回初めて知りました

どんな理由で中止となったのか、僕には想像もつきませんが…今回のタイガースの件で、メンバーが慎重になるのも当然かもしれませんね。

大切に育んで、成就させてほしいと願うばかりです…。

投稿: DYNAMITE | 2011年3月 3日 (木) 11時39分

クリングル様

ラジオのお話、興味深いですね。
サリーはやはり「自分が歌う」よりはベーシスト。
ライヴをやるとなると、準備、練習…大変でしょうし、その辺もあったのでしょうか。

今はどうでしょう。
ベースの練習のために「相棒」から去ったのかもしれませんよね~。

ぬこ様

リクエストありがとうございます!

で、実はぬこ様以外にも何人かの方々から同様のメールを頂いたのですが…今はお教えすることは控えさせて頂いているのです。

ブロガー誰しも、休止には大きな事情、或いはダメージがあることが想像できますし…。
メールフォームが閉じられていること、同じブロガーとしてその気持ちを汲んであげるべきだと思うからです。
すみません

復活の暁には、以前と変わらず応援させて頂くこと…それが一番だと思っています。

細切れですみません
一度切ります~。

投稿: DYNAMITE | 2011年3月 4日 (金) 12時33分

キミちゃん様

リクエストありがとうございます!

仰る通り、タローの曲は優しいです。
「青い鳥」や「あなたが見える」も優しいですし…僕は「友情」をその最たる名曲として挙げたいところです~。
牧歌のようでも童謡のようでもありながら、ポップスの枠から外れない極上に美しいメロディだと思います。

細切れ、本当にすみません~。

投稿: DYNAMITE | 2011年3月 4日 (金) 17時47分

morie様

ありがとうございます!

「美しき~」でのジュリーの発言は謙虚かつ赤裸々、という印象が僕にはあります。
建さんプロデュースの「強固なロック・コンセプト」の流れにあって、敢えてジュリーは偶像を取り除くようなことを言っているような…。
あくまで僕の感想です。この辺りはいつか「Don´t be afraid to LOVE」のお題て語る予定です。

「老虎再来」の曲調、気になりますね!
今のピーを見ると、バラードかなとも思いますが…。

空桜様

ありがとうございます!

そうですか~、子育ての一番大変な時期に…。
日常の中にふと立ち入るジュリーの歌声…いいですね!
タローの素朴なメロディですから余計に。
こうして先輩方のタイムリーな思い出を伺ってみると、本当に『みんなのうた』にピッタリの曲だったんだなぁ、と改めて思います。

再放送…実現するといいですね!

投稿: DYNAMITE | 2011年3月 4日 (金) 18時54分

再放送、ぜひ実現してほしいですね!

ところで、お題からややそれるんですが、
私は最近、衝撃の事実!!を知りました。

あの「感じすぎビンビン」が、
TEA FOR THREEの曲になったかもしれない!?
ってことです。
この曲、ジュリーは90年代の初めに作曲していたそうです。
曲だけがずいぶん前にできていて、
TEA FOR THREEの時にライブでサリーが歌ったらどうだろう?
と思ってサリーに「詞をつけて」と頼んだけど実現せず、
結局、ジュリーが詞も自分で書いて、その後ちょっと手直しして
『忘却の天才』のアルバムに入れたと。
この話は、ジュリーが2002年にやっていたラジオ番組「そんなんこんなん」で、
当時の新譜『忘却の天才』収録曲を1曲ずつ解説した時に
自ら語っている事実なんですよ~。
や~かなりビックリしました!
もしTEA FOR THREEのレパートリーになっていたら…?
っていうのもちょっと興味をそそられますが、
やっぱりソロレパートリーにしてくれてよかった!

投稿: ちこ | 2011年3月 7日 (月) 06時52分

ちこ様

そうだったんですか!
いやぁ初めて伺うお話です~。

サリーが歌詞書いたら…全然違う曲になっていますよね。
少なくとも、エロい曲にはなっていなかったでしょう。

でも…あり得ないのを承知で申しますと、サリーのヴォーカルで
「ばばばびびび♪」
というのも恐る恐る聴いてみたいような

投稿: DYNAMITE | 2011年3月 7日 (月) 18時37分

「あなたが見える」、TEA FOR THREEについて調べていたらこの記事にたどり着きました。

今月と来月、みんなのうたで「あなたが見える」再放送されますね。
金曜日のEテレ12:45~の1枠だけですが…。

とりあえず、おめでとうございます。

投稿: みんなのうた好き | 2012年2月 3日 (金) 16時33分

みんなのうた好き様

おお~、ビッグニュースをありがとうございます!

記事を書いた僕がすっかりこのことを忘れていました…情けない
でも、みんなのうた好き様の情報、拙ブログにいらして下さるみなさまがとても喜んでいると思います。本当にありがとうございます。

しかし…金曜のお昼ですか…
僕はなかなか生で観ることはできなさそうです~。

今月来月、ということは…今日が第一回だったのでしょうか~!

投稿: DYNAMITE | 2012年2月 3日 (金) 17時02分

お久しぶりです。2年くらい前に何度かコメントさせてもらってますが…覚えてくださってますでしょうか?

『あなたが見える』は 当時何回か見てました。中島さんのイラストもとても優しくて、ぴったり。歌もイラストも大好きです。先週の金曜日、見ました。ラジオ第2放送でも、金曜日と日曜日の22:55〜23:00放送されるみたいですよ。

ご存知かも知れませんが、NHK出版『NHKテキスト みんなのうた 2月3月号』発売されてます。放送予定表、ピアノ譜(コード付き) など詳しく載ってます♪

投稿: Nami | 2012年2月12日 (日) 17時26分

Nami様

ありがとうございます!

覚えておりますよ~。お久しぶりでございます。
僕はまだ観ることができていません。何とか職場のテレビで1度は観たいと思っているのですが…。

本当にしみじみとイイ曲ですよね。
特に、老虎ツアーが実現した今になって聴くと、サリーの詞が胸にジ~ンときます。
タローのメロディーも優しく、ジュリーの声ももちろん素晴らしい…。

僕は譜面フェチですので楽譜は是非欲しいです。
情報ありがとうございます!

投稿: DYNAMITE | 2012年2月12日 (日) 22時23分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: TEA FOR THREE 「あなたが見える」:

« 速報! | トップページ | 沢田研二 「彼女はデリケート」 »