« 沢田研二 「死んでもいい」 | トップページ | 沢田研二 「TOKIO」 »

2010年5月20日 (木)

秋も大忙し

21日朝まで、記事本文に大阪の日程が抜けてました~。ごめんなさい。

気になる・・・。
作詞・ジュリー/作曲・柴山和彦による「若者よ」。
ついに説教ソング?それとも人生指南?

というわけで。
本日はコメントのレスの前に、サクッと記事あげときます。

澤会さんからインフォきました~。
なんちゅうハードスケジュール!下山さん大丈夫かな・・・。

まずジュリワン追加が8・6渋谷。
ジュリワンはその後10月末までお休みで、9・3渋谷が待望のソロツアー『秋の大運動会・涙色の空』の初日でございます!
この日だけは行くよ!何があっても!
落選しても、行く!

だから澤会さま、2階席最後方で良いので、当選お願いしますだ~。

その後ジュリー&鉄人バンドは伊勢原、宮崎、鹿児島、広島の次が9・17大阪、山陰に入って島根そして豊岡(カミさんが腰ぬかしてた。そんなに辺鄙なトコなの?)と回り、神奈川県民が9・23。
で、武蔵野、韮崎、栃木と来て愛知芸術が10・3。
その後まだまだ荒川、佐賀の後に10・10が福岡市民。そして藤岡(群馬らしい)をはさんで10・29渋谷、10・31仙台イズミティなのですが・・・。

何と、この時点でジュリワンツアーも重なって行われてます!
10・20長野から再スタートし、三重、奈良。

11月に入りますと。
ソロで館林、多摩、浜松、千葉。
かと思ったら今度はジュリワンで北海道へ渡り、札幌が11・12.その後に函館(ココだけ一般不参加の特殊な企画みたい)、新冠(何処?)。ジュリワンのインフォはここまで。
今年のジュリワンのフィナーレはこの新冠町ってことでしょうか?
で、またまたソロに戻って11・19が神戸、20が京都。
そしてそして11・23大宮、11・27渋谷で締め!

う~ん、北が少ないですね・・・。

僕はソロ初日以外は、まだ何処に行くか決めていません。
とにかく、ソロの初日だけは譲れん~。

さてさてインフォには当然、新作CDの購入御案内も。
4曲入りの腹八分目(?)シングル!

1. 涙色の空(泰輝さん)
2. エメラルド・アイズ(下山さん)
3. まほろばの地球(GRACE姉さん)
4. 若者よ(柴山さん)

カッコ内が、作曲&編曲者
作詞はすべてジュリー。演奏はもちろん鉄人バンドです!
1900円。澤会さんに6月30日までに申し込めば、8月下旬に届けてくれるみたいですよ。充分予習できますね。

あとは、トークショーですね。7・21横浜ロイヤルパークホテル。

でね。
ジュリワンの渋谷追加が申し込み多数と予想されるので、8・6だけは申し込み方法が他とは違い、ハガキで、ということなんですけど・・・。
澤会さん、それは違うんだ!
史上最大の争奪戦になるのは、ソロの渋谷初日とファイナルなんですよ~。
読み違えましたね・・・。

|

« 沢田研二 「死んでもいい」 | トップページ | 沢田研二 「TOKIO」 »

埼玉発、茶封筒速報!?」カテゴリの記事

コメント

DYさま

渋谷の初日、落選しても、行く!って・・・。

爆笑してしまいました~、だだこねてる子どもか!(失礼しました)。

それにしても本当にすごいスケジュール。
このハードスケジュールに、ジュリーを知らない友人たちから「なんでこんなに働くんだろーね?そんなにお金ほしいの~?」と低俗な言葉を浴びせられてしまったワタシは、彼らに言ってやりました。

「ううん、ジュリーはネ・・・。」


「ただ、歌いたいだけなの。」と。

DYさま、この答えでよかったでしょうか?
私はきっとジュリーはそう答えてくれと信じています。

まったくジュリーのすごさを知らない人間ときたら!ついでに6時間80曲歌える歌手がいるなら連れて来い!とも言っておきましたわ。

さてと、これからスケジュールチェックしよっと。ジュリーも忙しいけど私たちファンも忙しいですよねぇ。

投稿: フェリーチェ | 2010年5月20日 (木) 22時14分

DYさん、お邪魔します。
うちにも茶封筒来ました!で、ジュリーの新曲なんですが、私は今回のソロ作品に関しては『どっからでもかかってこい!』という心構えでいたのですが…見事に予想外のタイトルで、少しあ然としております…まぁ、私は、ジュリーのそういうところが好きなんですが。
ツアー申し込みは、私の場合、事情があって、第2希望も近場でないと行かれないので、楽日にしようと思っています。

投稿: 74年生まれ | 2010年5月20日 (木) 22時26分

えぇ~~
目の錯覚かしら??
ソロツアーに大阪の名前が見当たらなかったんですけど、
読み間違い?
うちにはまだ茶封筒が届いてないわ、明日は届くかなぁ・・・

それにしても、ジュリワン、もうすぐ初日ですね!
ワクワクドキドキですね~

投稿: くすくす | 2010年5月21日 (金) 00時19分

ええ~っ
私もよくよく読み返しましたが、大阪がない
明日になれば届くんでしょうが、、、
なんでぇ~

投稿: toko | 2010年5月21日 (金) 00時30分

澤會さん、それは違うんだ!...って、
私も叫んでました。ホント、読みがあまいなあ。
いやいや、笑い事じゃないです。
ソロの初日、死んでも行きたい〜〜〜けど、この際
伊勢原の神席狙いでいきますか?(笑)

エビアンが欲しいのに、どうしてもビールが来ちゃった
ジュリーと加瀬さんみたいになりそう。
だからって、ビール、って書いても
エビアンは来ないのよねえ、やっぱり。
何わけわかんないこと書いてるんでしょ、私。

> 作詞・ジュリー/作曲・柴山和彦による「若者よ」。
> ついに説教ソング?

ぶはっ、吹いた・・・

この曲名だけ、この曲名だけ、
なんでじじむさいの〜(泣)

投稿: しょあ | 2010年5月21日 (金) 01時00分

DYさま、連投の上,横で失礼します。

>くすくすさま、tokoさま

大阪、ありますよ〜広島の後9.17。
ご安心ください!

投稿: しょあ | 2010年5月21日 (金) 01時07分

初日ははずれても行くって
そうですよね。ソロコンサートの初日は譲れません。
しかし第二希望の会場を検索し時間を計算
子どもと主人を置いて行く為の作戦を練っている私

新曲のタイトルは時代を反映してますね
若者よ~なんてまるで遺言みたいで
まずドームでファンに そして裕也さんに
今年は加瀬さんに いつかタイガースに
感謝をいっぱい込めてコンサートやる
ジュリーの心の中には神様が住んでるような気がしてきました。

投稿: キミちゃん | 2010年5月21日 (金) 07時28分

しょあ様
ありがとうございます~
安心しました。
DY様も
記事に追加して下さってますね。
どうも、お手数掛けました。
茶封筒が届くのを待てばいのに、すみませんでした。
でも、本当に安心しました。
多分もうすぐに申し込みなんでしょうね。
忙しいわ~

投稿: くすくす | 2010年5月21日 (金) 12時55分

我が家にも今日 茶封筒が届きましたぁ♪

昨夜はDYさんが書いてくれたツアー先の地名を見て、
あまりの嬉しさに見落としてしまったけど、
新作CDの編曲者も鉄人バンドメンバーだったのね!!
それぞれ、「作曲&編曲」ってなっていてビックリ!

ジュリーの詩の内容より、バンドメンバーがどんなアレンジをしたのか、
そっちの方が気になっちゃいます。

投稿: ぴょんた | 2010年5月21日 (金) 19時54分

「若者よ」と聞いて「若者たち」という古~い歌を思い出すワタシってやっぱトシやん・・・


ところで「コバルトの季節の中で」のコメ欄に例の如くウンチク垂れようとしたらどうしても送信できません・・・
DY様、ちゃちゃめを避けていらっしゃいませんよね???
・・・シクシクです・・・
また日を改めてやってみます・・・

投稿: ちゃちゃ | 2010年5月21日 (金) 21時54分

しょあさん、ありがとうございました!
DYさん、太字でありがとうございます。
これ、昨日見えてなかったんじゃないですよね?

うちにも今日来ました。
なんだか見慣れない会場が多いような?
あちこちからオファーが来たのでしょうか?
でも、関東が多いなぁ・・・
昔は年に2,3回しか行ってなかったのに、
最近の方がどんどん禁断症状が出て、行くとこ探してしまいます。

ジュリーの体が心配ですが、加瀬さんのおっしゃるように「飲みに行かず」頑張って欲しいです。

投稿: toko | 2010年5月21日 (金) 22時17分

非澤会員の私は目を皿にして記事を追い・・・。え?
北が少ない・・・。ソロは?ソロは!
しくしくしく。どなたかまだあるよ、って言って下さぁい。

しかし新冠(にいかっぷ)ねぇ。これ初見で読める人は少ないでしょ~。
北海道人でも「どこ?」って所ですよ。
レコード館があるからかなぁ。
あ、馬産地なのでナリタブライアンとかハイセイコーの生まれた場所ではありますが。

投稿: 白兎 | 2010年5月21日 (金) 23時10分

みなさま~!

昨夜はすみません!
遠方の方のために発信しているのに、肝心の大阪の日程明記をスッ飛ばすとは…。
焦った関西の方、たくさんいらっしゃったかも…ごめんなさい。

フェリーチェ様

駄々っ子です!
実はですね…。
ジュリワンの初日を落選した時、ここはおとなしく運命に従い、みなさまの同情を誘っておいてですね…いざソロツアーの初日に落選した時、「なんとかしてください~」と土下座するという下心が芽生えたのですが…。
自ら無に帰しました。
なんとか自力当選してくれないと、泣く…。

フェリーチェ様のジュリーについてのお言葉、その通りです。
歌いたい、しかもLIVEで!
それがジュリー。だからファンが信じてついていくのです。
毎年コンサートがある、というのがどれほど幸せなことか…。

74年生まれ様

「若者よ」がどういう楽曲なのか、それはファンの誰しも予想は難しいですね。
同時に期待も高まります。

ファイナルを申し込まれるのですね。
当選をお祈りしています。
僕もファイナルは一応申し込みますしとても行きたいですけど、初日が当選してくれるなら、落ちても文句はありません。
僕はとにかく、初日に行きたい派なのです…。

くすくす様

ホント、すみませんでした…。
よりによって大阪を書き忘れるとは。
あ、こういう大ポカをやらかすヤツがいるから、転載しちゃイカンってことなのですね…納得です。
朝の仕事前、「やべ~!」と焦りまくりましたよ~。

大阪には参加できそうですか?
無事に参加できる日程でいらっしゃることをお祈りするばかりでございます~。

toko様

ごめんなさい~。
関西のみなさまのブーイングが聞こえるようです…。

僕の場合、禁断症状は2ケ月くらいで発生するようでして…。
年末年始は色々バタバタしたので割と平気でしたが、歌門から3ケ月…もう限界です!

年1回のペースで長く観ていければ、というスタンスのYOKO君は、ある意味男前なのではないかと思ったりもします~。

しょあ様

ありがとうございます!
助かりました~。しょあ様が見てくださっていて良かった…。

しょあ様の作戦…僕も似たようなこと考えてますよ~。
ファイナルの第2希望に力を注ぎたいと思っているところです。
でも、初日だけはどうしても行きたい~。

「若者よ」
大変な名曲の予感もいたしますが、さてどうでしょう。
柴山さんは「やわらかな航海」みたいな曲も書きますからねぇ。
敢えてロック路線ではないような気がしていますが…。

キミちゃん様

旦那さまとお子様の件、万事うまくまいりますよう、お祈りします。
初日に御一緒できると良いですね~。

ジュリーの中に神様はいますね、きっと。
ジュリーは今、まったく新しいタイプの伝説を作ろうとしています。
年を重ね、自らを晒し、欲張らないで、自分の信念と共にゆっくりと進んでいます。

ファンがついていきやすい速度でもありますが、この過密スケジュールは本当にスゴイ。

タイガースに報いる日、きっと近いうちにやってきますね!

ぴょんた様

そうなんです!
編曲も鉄人バンドなのですよ~。
おそらく纏めはバンド全員でしょうが、どういう譜割りで、どんな音で、というのを作曲者に自由にやらせたらどうなるだろう、というジュリーの作戦かもしれませんね。

90年代後半から続いた白井さんの音とは違ったものが出来るはずです。
淋しくもありますが、期待も大きいですね!

ちゃちゃ様

いえいえ、避けてません避けてません!
箱さんのコメントもキチンと拝見して勉強させて頂いています!

おかしいですね~。この記事にコメントできて、「コバルト」にハジかれてしまうというのは…。
まさか…10万文字くらいの文量があったとか…?

お話、楽しみにしておりますよ。
遠慮なくどんどん書いてやってくださいませ~。

白兎様

お察しいたします…。
散々ジュリワンで待たされた挙句、まさかソロが無いなんていうのは…。北海道には熱いジュリーファンが大勢いらっしゃるのに。

それにしても

> にいかっぷ

読めません読めません!
初めて知りました~。
ナリタブライアンの生まれた土地でしたか~!

白兎様が参戦可能な場所だと良いのですが。

投稿: DYNAMITE | 2010年5月21日 (金) 23時26分

DY様
我が家にも今朝無事に茶封筒がポストに入っておりました~~

しっかりと自分の目でも確かめました!
9月17日、金曜日もちろん行けますよ~~
まぁ、大阪はまさか抽選にならないでしょうからね。
席がどうとか、贅沢はいいません。
行けさえすればそれでもう何の不満があろうかと!

投稿: くすくす | 2010年5月22日 (土) 01時05分

DY様~~~~!!!

あかん、どうしても「コバルト」に投稿できへん!!

と言うわけでカテ違いですがここに載せさせていただきます。申し訳ないです。~~~なんでやろ・・・494949


この歌はジュリーの作曲ですが、加瀬さん・大野さんがジュリーのラジオ番組にゲスト出演した時の話によると・・・

最初「あなた~を~」の部分のメロディーが違ってて、加瀬さんが手直ししたそうです。更に加瀬さんは「イントロのメロデx-どうしよう?」と大野さんとこへ持ってって、結局三人の合作のようなものだと言う話です。

ついでに・・・久世さんがどっかで語っていたお話によると・・・
ジュリーが何かの大賞かなんかをとった時のこと、感極まったジュリーが久世さんと抱き合って喜んでた際、ちょっと唇があっちゃったらしいのですね。久世さんはそれを「俺はジュリーとキスしたことがある」と喜んでらっしゃったです。
ま・・・あの方、いろんな意味でジュリーが大好きだったのですね・・・。

投稿: ちゃちゃ | 2010年5月22日 (土) 10時49分

「若者よ」
私もズルっときましたが、julieの歌う曲は内容がタイトルにアッカンベーしてるようなのがありますので。
(「忘却の天才」とか壮大なストーリーを連想した私がバカでした。)
しかし作曲がjulieよりマジメそうな柴山さんだからなー。どんなんだろ?これで忘却モードだったら個人的にはうれしいかも。

投稿: nekomodoki | 2010年5月22日 (土) 11時46分

DYさん、再びお邪魔します。
実は今回のマキシシングルの楽曲名で、私が、最も驚いたのは「若者よ」ではないのですよ。「若者よ」はちょっとびっくりしたけど、冷静に考えれば、あれこれ想像をして、期待できます。私が、ちょっとあ然としたのは「まほろばの地球」です。かなり驚きました。『地球!?地球ですか!』地球…この2文字が歌詞に入っている作品が、名作になったのってヤマトと聖子さんだけじゃなかろうか…どんな作品になるのか、想像ができません…。

投稿: 74年生まれ | 2010年5月22日 (土) 16時15分

DYさん、追伸です。「BAD TUNING」の「世紀末ブルース」にも“地球”は出てきますけど、あれは当時のジュリーのテーマソングのような作品なので、参考にならないと思います。

投稿: 74年生まれ | 2010年5月22日 (土) 16時25分

DY様、すみませんでした~

過去ログコメ欄カキコはじかれの理由がわかりました。何のことはない、画像入力が半角なってなかっただけでした・・・このアナログっぷり!! 恥ずい・・・です

「憎みきれないろくでなし」に関するコメもといウンチクはあいら様のブログにて発表させていただきましたので、ヨロシクです。
あいら様、勝手して申し訳ないです。一緒にお楽しみいただけてたら光栄です。

なお、一応あいら様とこへはジュリー本人中心ネタ、DY様とこへは曲そのものや周辺情報ネタのつもりで書いてますが・・・
実際あんま区別ないか・・・


古今東西・・・東西やないか、関東地方はほんまライブ多くてよろしいですなあ・・・
今回は津々浦々みたいですが・・・どのみちワタシは家庭他諸般の事情でライブへはいけないので、皆様のレポで楽しませていただきます。どうぞヨロシクです。

投稿: ちゃちゃ | 2010年5月22日 (土) 16時39分

くすくす様

大阪無事参加ですね!
☆印がついてないですから、抽選ではない、ということですよね。

大阪ジュリー、去年プレプレで観ましたが、最高だったなぁ…。
申し込むのが全部渋谷というのも芸が無いですし、大阪…考えてみようかなぁ…。

去年の厚年初日と同じ日程ですね!

ちゃちゃ様

う~ん、投稿できませんか…何故でしょう。
「あな~た~を~♪」の部分、ちょっとヘンテコな進行だったことは想像できます。
「絶え間なく~♪」から始まる和音進行は、通常の作曲家の組み立ての範疇を超えていますからね。

ジュリーのそんな独創性を、良いところは残し、難解過ぎる部分は是正し…加瀬さんはきっとそんな作業をしたのでしょうね。

nekomodoki様


若者よ
急げ、愛へと急ぐのだ

などと即興で作ってみましたが…本物はおそらく全然違う曲です。
想像できませ~ん!

確かにこのタイトルで忘却路線だったら、そりゃ大名曲ですね。
いずれにしましても、9月には。
僕は「若者よ」の記事を書くことになるわけです。
どちらに転ぶやら。おそろしい~!

74年生まれ様

あぁ、「まほろばの地球」はおそらく「海に還るべき・だろう」の路線じゃないですかね~。
「地球」よりむしろ「まほろば」にちょっと退きましたが…まぁフレーズ選択についてはジュリー、いつもの事ですから。

それより僕はGRACE姉さんの作詞だけでなく作曲もかなり買っていますので、そちらが楽しみです。
あんなに女性らしいのに、いつもジュリーの横にいてまったく嫌味の無い人は、スゴイと思いますよ。

ちゃちゃ様

あ、そのような事でございましたか…。
なるほど、僕のブログの方を高尚とご判断なさっ…あわわ何でもありません。

箱さんへのコメントも大変勉強になります。
僕は、ワキの知識に本当に疎いのです。あと、ジュリーの美貌についてもよく解らないですし…。

どんどんウンチクかましてくださいませ~!


投稿: DYNAMITE | 2010年5月22日 (土) 17時21分

スミマセン。

このお題「私も大忙し」と見えてしまいました。
確かにそれはそうなんですが。。

そして
いくら考えても第二希望が決められないのです(ノ_-。)

投稿: シロップ。 | 2010年5月22日 (土) 23時01分

シロップ。様

ま、確かに私も大忙しですけどね…。

え~とシロップ。様が申し込むのは、初日とファイナルと、あとはアソコとアソコですか。
ならば第2希望は神奈川と大宮でしょうね~。

僕も大宮は狙っています。
ファイナル落選は覚悟の上での、敢えて第2希望で。シロップ。様とも大宮でお会いできそうな気がしていますよ。

初日の第2希望、僕は書きません。
不退転の決意でございます~。

投稿: DYNAMITE | 2010年5月23日 (日) 10時04分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 秋も大忙し:

« 沢田研二 「死んでもいい」 | トップページ | 沢田研二 「TOKIO」 »