« ネタバレリンクご活用のお願い | トップページ | 沢田研二 「Pleasure Pleasure」 »

2009年6月 7日 (日)

初日の直前に、マルベル堂に行ってみました

渋谷初日は、当ブログでお知り合いになった女性お二方と同席。初対面の日でもありました。
唯一東京在住の僕でしたが、ヘビー級の方向音痴のため東京見物道案内など無理。
お二人が苦心して決めて下さったコースというのが、待ち合わせたその足で浅草へ繰り出すというもの。

で、行ってきましたマルベル堂。
↓店先にドド~ンと出バッているのがこれ。

Maruberu

レジの人曰く「12.3東京ドーム以降、ジュリーのブロマイドが売れない日は無い」とのことです。

しかし、やはり女性のファンの方々は違いますね。
僕は店内で圧倒されるのみでしたが(ちょっとだけ坂口良子さん・・・と言うか僕にとっては某ドラマのアッコさん・・・をチェックしただけ)、同行女性お二方とも、大量のブロマイドを好み別にサクサクと分けていく、あの手際の良さ(註:ジュリー以外はまるで無視。素晴らしい!)。

ジュリー自身が何と言おうと、やっぱりジュリーを長年支えてきたのは、こういった女性ファンの方々なんだなぁ、と再確認した次第でございました。

|

« ネタバレリンクご活用のお願い | トップページ | 沢田研二 「Pleasure Pleasure」 »

お知らせならびにひとやすみ」カテゴリの記事

コメント

まあ!いらしたのですか?いかがでした?
私・・・大昔通いましたわ。
そしてまた、東京ドーム以降も・・・・買いましたとも!!
ブロマイドを買うという発想が、昭和のモノなのかなとも思いつつ、売り上げが好調だと伺うとハッピーです。

投稿: oba | 2009年6月 7日 (日) 22時09分

oba様、いらっしゃいませ~。

マルベル堂、スゴかったですわ~。
だって、大昔はどうだったか知らないのですが、今のあのお店って、完全にジュリー専門店みたいになってますよね!

表に出バッてる添付写真のみならず、入口にも、レジカウンターにもドド~ンとジュリー、地下もババ~ンとジュリー。

ジュリーだらけです。驚きました。

そして、同行のお二方。
ブロマイド物色しながら、これは何年、これは何年…とか…。
詳しすぎです!

行ったことのないみなさま、是非一度!
ですよね~。

投稿: DYNAMITE | 2009年6月 7日 (日) 23時45分

ダイナマイトさんは
御自分が憧れていた女性芸能人の写真を物色しなかったんですか。

拙稿者がその店へ行ったならば
〔高橋洋子〕という名の女優のブロマイドをみつけようとするでしょう…

1973年度放送のNHK朝ドラマでヒロイン役。
1974年に主演の映画『宵待草』は、

『炎の肖像』と併映だったのではなかったかなぁ,東京では。
まだ中1男子でしたので観に行きませんでしたけどね。

この女優さんのこと、若い方々は御存じないでしょう…
(?)。

投稿: 鉛筆 | 2009年6月 8日 (月) 02時17分

お声をかけようと思っていましたが、瀬戸口さんの周りにはいつも女性の方々が---、
声をかけそびれてしまいました。

初日は二階席でしたが、二日目は一階席11列でした。
なんと私の横は20代のピンクの着物姿のかわいい女性二人でした。
とにかく、最後まで黄色い声?でジュリーと叫んで大盛り上がり!パワーが違いますね。
ジュリーも思わずちら見?
まあ、私は保護者に見られていたのでしょうね。

終演後思わず「ジュリーのどこが好き?」とおばさんは聞いてしまいました。すると「ジュリー歌うますぎ!、それにかっこいい!、今のアイドル達は歌へたすぎ---!」ですって。
うれしかったですよ、若い女性にもジュリーのよさがわかってもらえている事が!

本当にジュリーの歌声はすばらしい!と感じた一日でした。

投稿: ジエンド | 2009年6月 8日 (月) 15時49分

みなさま、今日もコメントありがとうございます~。

昨日はブログ開設以来初めて、アクセスが2,000の大台を超えました(ひえ~)。
本当にありがとうございます~。

鉛筆様

高橋洋子さん、知っていますとも~!
って、同性同名の別人でしたらお恥ずかしいのですが…。

上品な、くっきりした顔立ちの女優さんですよね。
他作品は詳しくは知らないのですが、僕が所有するDVD、市川監督の「悪魔の手毬歌」で由良泰子を演じていらっしゃった方ではないですか?
38度の高熱を圧して、全身水に浸かっての演技だった…との解説がありました。

マルベル堂さんなら、きっとブロマイドはあると思います。
あのお店は本当にすごかったですよ~。

ジ エンド様

お会いできず残念です~。初日も2日目も結構近くのお席だったようですね。
お声をかけてくだされば感激したのですが…。

いつも周りに女性が…って、モテモテみたいにおっしゃらないでください~。
ジュリーのLIVEは9割以上が女性ですからねぇ。
必然、そうなります。

ブログやLIVEで知り合った方々との初対面や再会が本当に楽しいので、始終ニコニコしていたことは確かです!

僕はこのあと、大宮、安城、神奈川と参ります。
どこかで御一緒のようでしたら、今度こそお会いしたいです~。

投稿: DYNAMITE | 2009年6月 8日 (月) 20時44分

ダイナマイト様の憧れてた女優さんの名は御記事本文中にお書きになってますね。すみません、注意不足でした。
子どもの頃に観たTVドラマ
『アイちゃんが行く』(←だったかな?)
『サインはV.新シリーズ』で主演してた姿を記憶してます。

拙稿者が好きだった高橋洋子さんは、御指摘の映画に出演なさってます。

ところで、最近,コンビニで買い物する時、雑誌コーナーで
表紙が〔蒼井優〕ちゃんのものが在ると,手に取って彼女の記事だけを観て記憶するという行為が習慣になってまして…

少し,変なおじさ〜ん♪
であります。。。

投稿: 鉛筆 | 2009年6月 8日 (月) 22時33分

鉛筆様、いらっしゃいませ。

マルベル堂さんは、高橋洋子さんはある!とほぼ確信しますが、最近の女優さんのは、見かけなかったような気がします~。

僕は「フラガール」のDVD持ってますよ。
最近部屋の大掃除を機に、ほとんど見ないDVDを一気に処分したんですが、それは残してあります。
「亀は意外と早く泳ぐ」は処分しちゃいましたけど…。

投稿: DYNAMITE | 2009年6月 9日 (火) 00時52分

初めまして、いつも楽しく訪問させていただいていまして、ありがとうございます。高橋洋子さんと言えば、紅白の審査員になった時に「ジュリ~」と恥ずかしそうに声をだして声援をおくってくれた事が思い出されます。今もまだジュリーのファンでしょうか?

投稿: UK | 2009年6月 9日 (火) 14時32分

UK様

はじめまして。
いつもありがとうございます!
最近はネタバレリンクの方に力を注ぎ過ぎ、本館がおろそかになってすみません~。

高橋洋子さん、ジュリーファンだったのですね。
紅白審査員という事は、鉛筆様が書かれていらっしゃった、朝ドラヒロインの年でしょうか。
73年…「危険なふたり」ですかぁ!
あの素晴らしい映像は知っていますよ。

またのお越しをお待ちしております~。

投稿: DYNAMITE | 2009年6月 9日 (火) 21時03分

オフィシャルご覧になりました?
ドームCD6月25日以降のツアー会場で発売開始。
これって愛知芸術劇場が一番乗りじゃないですか!
やったー!
お誕生日プレゼント?
一般発売は7月25日
茶話会特典の振込み予約でも7月10日必着
興奮しちゃいます!!

投稿: まめっち | 2009年6月10日 (水) 19時10分

まめっち様、いらっしゃいませ~。

6月25日以降の会場販売…確かに名古屋が一番乗りですね!

でも、澤会さんからの案内はまだですねぇ。
せっかく、「東京発・茶封筒速報!」などというカテゴリーを昨夜こしらえたばかりなのに~(たぶん誰も気づいてない)。

でも、愛知参戦の方々に特典があって良かったですね~。
みゆきママさんや小芋さんも、喜んでいらっしゃるかな?

投稿: DYNAMITE | 2009年6月10日 (水) 23時19分

日が迫っているので茶話会からの茶封筒はないかも…
7月10日必着の締め切りも25日ですから…
CD6枚組みですって…
こちらは歌詞編集してないと嬉しいんだけどね。

投稿: まめっち | 2009年6月10日 (水) 23時52分

まめっち様

おっしゃる通り、今日も茶封筒は来ませんでした。
こういう事があるから、オフィシャルサイトも定期的に覗いておかなければいけませんね。

僕は、歌詞カードは是非つけて欲しいです。
「明星」や「生きシア」は音源しか持っていませんので…。

投稿: DYNAMITE | 2009年6月11日 (木) 22時16分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 初日の直前に、マルベル堂に行ってみました:

« ネタバレリンクご活用のお願い | トップページ | 沢田研二 「Pleasure Pleasure」 »